みかん!!!

小樽市で暮らす甲斐MIX犬みかんと、よくわかんないMIX犬ジャックの毎日!!
2022.12.10みかんはお空へ

腎臓に良いゴハンを調べる

2021年06月14日 | 

今日はなんだか嫌な一日だったみかん母です(ToT)/~~~







そういう日もあるよね(*´▽`*)








で。








みかんの腎臓数値高めの結果を受けて、いろいろ勉強しました。








この写真は、結果がでたものの、まだ勉強していない時点のごはんなのですが・・・





まぐろとカブ、アスパラの煮たやつと、大根葉などのスムージー。





腎臓に優しいご飯って、なんだろうって調べました。





たんぱく質が多すぎないこと。

リンが多すぎないこと。

オメガ3オイルは機能を高めるのに有効なこと。

カルシウム:リンを 2:1に守ること。(無理ならせめて1:1)

カリウムにも注意すること。



大変だよねぇ。((+_+))




でも、できることはしっかりやりたい。




かあちゃん、がんばるよ( `ー´)ノ



あまりにも肉ばかりではだめなんだね



意外だったのは、たとえば鶏むね肉は皮をのぞいてあげていたのですが、




腎臓のためには皮ごとが良いみたいだし、鶏もも肉もOK、らしい。




それにはびっくり。豚肉も、バラ肉がいいとか。



たんぱく質を抑えるために、脂を享受するってことなのかな・・?



野菜も、いろいろで。




野菜でも、できるだけリンを抑えたい。




リンをおさえるのは、煮こぼすといいみたい。(ネット情報)(-_-)



いままで、我が家は生肉と野菜スムージーでした。



が、その流れはだいぶ変わってきそうです。(´・ω・`)



じつは、ジャックが11月にお腹を壊してから、生肉は控えるようになっていました。




何が正しいのかは、その子によって違いますね



みかんには生肉は本当に良かったと思いますが



みかんには生肉、ジャックには焼いた肉、とはいかないのです。



匂いで「なんで同じじゃないの?」ってバレますしね・・・



で、この冬は、二頭とも火をくわえた肉+野菜スムージー、米で過ごしました。



いつも完食してくれる子たちなので、ありがたかったのですが



みかんの腎臓数値を考えて、もう少し工夫が必要のようです。










そんなことを考えて。人間は




とうちゃんは夏の定番冷やし中華

(ナイショだけど、3人前なんだよ)






かあちゃんは、玄米粉パンのサンドイッチ







さぁ、明日からどんなご飯にしようかな(´艸`*)





みかんの数値がこれ以上悪くならないように、かあちゃんがんばるよ(*^-^*)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする