ここのところ、雪解け後の庭の整備で毎日悪戦苦闘( `ー´)ノ
ことしは放置気味だった庭をきれいにしたいんっす(´・ω・`)
そんな毎日ですが、ここ1カ月くらいのごはん日記です。
無職になって、すぐに始めたのがドレッシングの手作り(*´▽`*)
これは新玉ねぎのドレッシングね
アレンジして発酵レモンをいれたやつも、美味しかったわよ~
ドレッシングってちょっとしか入ってないのにすごく高いよね
圧倒的に自分で作ったほうがいっぱい食べれて美味しいと思う(´艸`*)
あんまり華がないけど、キーマカレーはヘビロテです。
サンドイッチも、自分で作った方が美味しいんよね
これは・・・地味だけど、白菜のなんていうか、重ね煮?見た目はアレだけどさ、美味しかったよ
節約我が家の晩ご飯・・・いや、照明!!
この豚ひれ肉のソテーにかけたのも、発酵レモン入りのタルタルソース。レモンってすごいよ、天才さん。
これね、豚ひれのソテー
麦ごはんメニュー。YouTubeの絶望ライン工さんに影響されて(*´▽`*)
なんか似たようなものばかり作ってるね
これなんだったけ、むね肉のねぎ塩麴揚げかな
鶏ゴボウごはん。早く春の新ゴボウでないかなぁ
しみじみと美味しいよね
この日ころから義理の父母宅へ行くことが増えて(電話のことでね)、肩が痛い母のために、お料理持って行ったの。
これは、白和え
ヒジキの煮つけ
タラのグラタン
ニラ入り豚つくね
分葱とあさりのぬた
まぁでも、義理のお母さんは80歳過ぎても父のためにカロリーや塩分計算してお料理を作っているから
みかん母のテキトー料理では申し訳ないくらいでした(;´∀`)
大好きなトマトのシチュー
トマトのシチューがあれば何にもいらないととうちゃんはいうけど、やっぱりそれだけってわけには・・・・(*_*)
ここあたりから、芽が出てしまったじゃがいもを大量に義父母からもらって、消費する(*^。^*)
ジャガイモ入りのグラタン
ポテサラはみんな大好き
これはおかあさんが作ってくれた、煮もの。甘めの癒される味で、定番です。おかあさんありがとう(*^。^*)
これ知ってる?氷下魚、こまいって読みます。氷下魚の焼き魚、北海道で獲れた魚。淡白でいて味わい深い味。
サラダはニンジンドレッシング。
庭の笹切りで疲れ果てて、肉が食べたくなり大量の唐揚げ!!
半額のムール貝だって、パスタに入れちゃえば☆
義父母に作った豚ひれ肉のシソ焼き、おいしかったから今度は自分たちに作ってみた
歯が悪い父は、やわらかいものしか食べられなくて、ひれ肉はたんぱく質も高くおすすめ
もうずっとずっと、やりたかったけどなかなかできなくて、ようやく4月12日に揚げたフキノトウ
フキノトウってポリフェノールがとんでもなく多いらしいから、今シーズンは攻める( `ー´)ノ
昨夜はまたしても粕汁。タラのアラが半額だったから(*´▽`*)
暖かいと思って薄着をすると一気に体が冷えちゃうこの頃。
まだ冬ものをしまうには早かった・・・今朝はまた、引っ張り出しました(´・ω・`)
今日は大漁旗はためく港。
ひまわりの芽も出たよ
こんな感じの、な~んの為にもならないごはん日記でした(*´▽`*)
お知らせ
わたしがとてもとても素敵だと思っている画家さんの及川みほさんが個展を開いています
お近くの方はぜひ、お越しください!!!
東急百貨店たまプラーザ店 4階 アートサロンにて
4月14日(木)から 4月20日(水)まで
宜しくお願いします!!
とにかく美しい色彩と、疲れた心を癒す動植物のやさしいまなざし、
一目見たらかならず心惹かれると思います。
にほんブログ村
ことしは放置気味だった庭をきれいにしたいんっす(´・ω・`)
そんな毎日ですが、ここ1カ月くらいのごはん日記です。
無職になって、すぐに始めたのがドレッシングの手作り(*´▽`*)
これは新玉ねぎのドレッシングね
アレンジして発酵レモンをいれたやつも、美味しかったわよ~
ドレッシングってちょっとしか入ってないのにすごく高いよね
圧倒的に自分で作ったほうがいっぱい食べれて美味しいと思う(´艸`*)
あんまり華がないけど、キーマカレーはヘビロテです。
サンドイッチも、自分で作った方が美味しいんよね
これは・・・地味だけど、白菜のなんていうか、重ね煮?見た目はアレだけどさ、美味しかったよ
節約我が家の晩ご飯・・・いや、照明!!
この豚ひれ肉のソテーにかけたのも、発酵レモン入りのタルタルソース。レモンってすごいよ、天才さん。
これね、豚ひれのソテー
麦ごはんメニュー。YouTubeの絶望ライン工さんに影響されて(*´▽`*)
なんか似たようなものばかり作ってるね
これなんだったけ、むね肉のねぎ塩麴揚げかな
鶏ゴボウごはん。早く春の新ゴボウでないかなぁ
しみじみと美味しいよね
この日ころから義理の父母宅へ行くことが増えて(電話のことでね)、肩が痛い母のために、お料理持って行ったの。
これは、白和え
ヒジキの煮つけ
タラのグラタン
ニラ入り豚つくね
分葱とあさりのぬた
まぁでも、義理のお母さんは80歳過ぎても父のためにカロリーや塩分計算してお料理を作っているから
みかん母のテキトー料理では申し訳ないくらいでした(;´∀`)
大好きなトマトのシチュー
トマトのシチューがあれば何にもいらないととうちゃんはいうけど、やっぱりそれだけってわけには・・・・(*_*)
ここあたりから、芽が出てしまったじゃがいもを大量に義父母からもらって、消費する(*^。^*)
ジャガイモ入りのグラタン
ポテサラはみんな大好き
これはおかあさんが作ってくれた、煮もの。甘めの癒される味で、定番です。おかあさんありがとう(*^。^*)
これ知ってる?氷下魚、こまいって読みます。氷下魚の焼き魚、北海道で獲れた魚。淡白でいて味わい深い味。
サラダはニンジンドレッシング。
庭の笹切りで疲れ果てて、肉が食べたくなり大量の唐揚げ!!
半額のムール貝だって、パスタに入れちゃえば☆
義父母に作った豚ひれ肉のシソ焼き、おいしかったから今度は自分たちに作ってみた
歯が悪い父は、やわらかいものしか食べられなくて、ひれ肉はたんぱく質も高くおすすめ
もうずっとずっと、やりたかったけどなかなかできなくて、ようやく4月12日に揚げたフキノトウ
フキノトウってポリフェノールがとんでもなく多いらしいから、今シーズンは攻める( `ー´)ノ
昨夜はまたしても粕汁。タラのアラが半額だったから(*´▽`*)
暖かいと思って薄着をすると一気に体が冷えちゃうこの頃。
まだ冬ものをしまうには早かった・・・今朝はまた、引っ張り出しました(´・ω・`)
今日は大漁旗はためく港。
ひまわりの芽も出たよ
こんな感じの、な~んの為にもならないごはん日記でした(*´▽`*)
お知らせ
わたしがとてもとても素敵だと思っている画家さんの及川みほさんが個展を開いています
お近くの方はぜひ、お越しください!!!
東急百貨店たまプラーザ店 4階 アートサロンにて
4月14日(木)から 4月20日(水)まで
宜しくお願いします!!
とにかく美しい色彩と、疲れた心を癒す動植物のやさしいまなざし、
一目見たらかならず心惹かれると思います。
にほんブログ村