犬連れ旅の続き…のまえに、
今朝は小樽は極冷えです。夜中に寒くて目を覚ましたら、
スマホでみた外気温、マイナス14度でした。
もちろん窓は凍って開きません
みなさま、どうぞ風邪をなど召しませんよう!!!
で、
犬連れ旅の続きです。
12月30日は、首都高をスイスイと進み…と、言いたいところですが
あのね、首都高っていうのはね、
田舎に住む人にとってはね、バミューダ海域より恐ろしいもんなんですよ!!!
行く前に、十分予習をしていきましたよ。
だけどやっぱり、下りなくてもよいところで、いつの間にか(!!!)下りていたりして、
だいぶ時間をロスしちゃいました…
だから、この首都高付近走行中の写真が、一枚もない!!!
撮ってる場合じゃないんですよ!
写真なんか撮ってる場合じゃない!!って、さけんでたみかん母。
まぁ、そんなこんなで
千葉の実家にようやく帰りつきました。┐(´д`)┌
お父さんの元気な顔をみて、安心して、お母さんのお墓参りに。
千葉は暖かいなぁって思ったけれど、大みそかは雨で寒かった…
そして、みかん母が今回の旅での最大の難関と見ている瞬間が近づくわけですね。
そう、姉のワンズたちとの再会です。
ちょこたくんは3歳、ロングコートチワワの男の子。はなちゃんは同じくロングコートチワワの女の子。2歳です。
ちょこたくんには、みかんもジャックも以前のお正月にちらりと会っていますが…
もうずっと前なので、みかん母は、とにかく心配です。
しかし、今年は戌年で、ワンコが主役になれる12年に一度の年じゃないですか!!
さてさて仲良くなれるのでしょうか、明日に続きます…
にほんブログ村
今朝は小樽は極冷えです。夜中に寒くて目を覚ましたら、
スマホでみた外気温、マイナス14度でした。
もちろん窓は凍って開きません
みなさま、どうぞ風邪をなど召しませんよう!!!
で、
犬連れ旅の続きです。
12月30日は、首都高をスイスイと進み…と、言いたいところですが
あのね、首都高っていうのはね、
田舎に住む人にとってはね、バミューダ海域より恐ろしいもんなんですよ!!!
行く前に、十分予習をしていきましたよ。
だけどやっぱり、下りなくてもよいところで、いつの間にか(!!!)下りていたりして、
だいぶ時間をロスしちゃいました…
だから、この首都高付近走行中の写真が、一枚もない!!!
撮ってる場合じゃないんですよ!
写真なんか撮ってる場合じゃない!!って、さけんでたみかん母。
まぁ、そんなこんなで
千葉の実家にようやく帰りつきました。┐(´д`)┌
お父さんの元気な顔をみて、安心して、お母さんのお墓参りに。
千葉は暖かいなぁって思ったけれど、大みそかは雨で寒かった…
そして、みかん母が今回の旅での最大の難関と見ている瞬間が近づくわけですね。
そう、姉のワンズたちとの再会です。
ちょこたくんは3歳、ロングコートチワワの男の子。はなちゃんは同じくロングコートチワワの女の子。2歳です。
ちょこたくんには、みかんもジャックも以前のお正月にちらりと会っていますが…
もうずっと前なので、みかん母は、とにかく心配です。
しかし、今年は戌年で、ワンコが主役になれる12年に一度の年じゃないですか!!
さてさて仲良くなれるのでしょうか、明日に続きます…
にほんブログ村
楽しくて大騒ぎのお正月となりました。
首都高を作った人は、全部理解しているのかと、いつも思います。
もうちょっと、わかりやすくならないもんだろうか、と…(´・ω・`)
だから間違えるとかあちゃんの責任に…
ちょっとは土地勘があるので、まぁ、しかたありませんが、
毎回必ず、間違えて葛西とかで下りちゃうんですよね...(´・ω・`)
お父様、お二人のお顔を見て喜んだでしょうね。何よりの親孝行ですね。(⌒‐⌒)
わかる~!わかりますよ~!!
首都高って、我が家の父ちゃんにとっても一番嫌な道路らしいです
蘭竹母ちゃんは乗っているだけなので、
超真剣に運転している蘭竹父ちゃんには言えないでいますが、
毎回必死な顔で運転していますよ~