キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

憧れのクルーズトレイン

2023-03-16 08:16:38 | 旅行記
コロナのは行動制限で2回中止
3回目はこちらの都合でキャンセル
家庭の理由でキャンセルはしたものの未練たっぷり
で、義父が亡くなって生活が落ち着いたので、再度チャレンジ



しかしながら、一度で当選するはずもなくキャンセル待ち。
瑞風の資料を取り寄せ、瑞風にも応募
四季島の10月、11月のツアーにも応募


何があっても行くぞ~と言う気分になってきた。





豪華寝台列車「瑞風」14日に運行再開JR西、コロナ対策徹底

2021-04-08 10:08:32 | 旅行記
でも、先日封書が届いて

   キャンセル待ちでした。

対策徹底って言っても
この状況で大阪駅へ行くのは不安だったので、
当選しなかったことに

   ホッとした

事も事実ですが。


第二海堡上陸見学クルーズ

2019-09-16 22:53:32 | 旅行記
娘二人と

前泊で第2海堡ツアーへ参加。


船で海堡へ向かい


灯台を見上げ、
大騒ぎの3人。
ガイドさんがとても上手で話に引き込まれる。
「次は違う季節に来てくださいね」と言われたが、
季節としては今が一番かも。
暑くもなく寒くもなく、心地よい風が吹いて
富士山は見えなかったけど眺めは素晴らしい。
はい、最高です。
ここで、ビールでも飲めたらよかったんでしょうけど
リュックにあるのはお茶のペットボトルのみ
帰りに上陸記念のお水、頂きました。


大人の遠足

2019-08-27 22:37:14 | 旅行記
一昨年ぐらいから、夫が同級生数人と連れ立って日帰り旅行を楽しんでいる。
前日から、まるで子供のようなはしゃぎっぷりに
【大人の遠足】と名付けたのはワタシ。
今回、初めて同伴が許されたワタシたち。
総勢11人の遠足となった。

盛りだくさんの行程を考えてくれるのは、山ちゃん。
男ばかりだと、のんびりお土産観たりする時間は必要ないそうなので、
出来上がった行程表は
 どこでお土産買うの?
って感じだったけど、
とにかく、地元駅を5時半に出発。
江の島→鎌倉→中華街
ととにかく歩いた。
江の島で、10時過ぎに
ラーメンを食べたので、遅めの昼食兼早めの夕食は中華街で。
26000歩も歩いたのに、消費カロリー600kcal足らず。。。
生ビール2杯も飲んじゃったのになぁ。

結局、お土産は鳩サブレーを買っただけだったけど
とても楽しい旅でした。

次は、稲刈りが終わってから
紅葉の季節に。

夫婦二人旅もいいけど、グループ旅行も楽しいね。