キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

植物園に行ってきました

2009-10-27 23:12:38 | 日記

と言っても一昨日、日曜日の話です。

以前頂いた招待券があったのと、植物園のとなりの市民プールで次女の水泳の大会があったのと・・・まぁ、ついでですね。

Sbca0075 Sbca0074

サルビアがとてもきれいです。

日曜日には確かに覚えていたはずの花の名前も果物の木の名前もすっかり忘れてしまいました。

バナナにも種類があったのに。

Sbca0059_2   

グアバがこれかな?

Sbca0061  

パパイアがこれ。

Sbca0063_2 

で、これもサルビアの仲間です。

Sbca0065

久しぶりにダ~と二人でした。


そんな使い方って

2009-10-24 09:47:43 | 日記

そんな使い方って

さて問題です。

これはなんでしょう?

実家の仏壇にある、チーンなんですけどね、

その座布団がこれです。 
そんな使い方って

次女がディズニーランドでじいちゃんにお土産に買ってきたストラップ。

ばあちゃんと色違いのお揃いちゃん。

ばあちゃんは喜んでに下げてくれたんだけど・・・・

じいちゃんは、こんな風に使って

「大きいじいちゃんと大きいばあちゃんと仲良く一緒に使うことにした」だって。

それってどうよ~


三世代交流つり大会

2009-10-19 23:26:18 | 日記

Sbca0036

地区内の小さな川で三世代交流の釣り大会があったのは日曜日。

私は主催者側の役員だったので、前日の夜から豚汁の準備。

昨日は朝7時に会場入り。

すでにたくさんの人が釣り糸をたれていました。

網で区切られた区間に1000匹の金魚が放されています。

Sbca0028_2 

長男と次女です。

Sbca0029

会場の目印は鯉のぼり

Sbca0026_2   

Sbca0025   

妹のところの三姉妹も珍しくおとなしくしています。

Sbca0030   

途中経過・・・・この倍ぐらいつれたので、実家の庭の池に。

Sbca0035

釣られた金魚の試練は続きます・・・

Sbca0034

大鍋では豚汁が!

150人分。

とてもおいしくできました。

今日はあまりに疲れてマッサージへいった私です。