キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

クラス会報告@8月25日

2007-08-29 16:57:27 | 日記

土曜日に高校のクラス会がありました。

もう何回目になるだろう、初めにYちゃんが声をかけてくれて以来、夏の恒例行事となりました。

昨年は県外に嫁いで行った子達も戻ってきて、にぎやかなクラス会でしたが、今回は10人ちょっと。

8月の最終土曜日は学校・子ども会・少年団、それぞれ行事が入ってきてみんな忙しい様子。

私も朝小学校の奉仕作業だったし、日曜日は水泳の新人戦があったし。。。

と言うことで、来年は7月の最終土曜に行うことに決めました、さすがYちゃんすぐ決まる。

メンバーでまだ幹事をしていない人二人が、来年の幹事になることもすぐ決まり、あとは呑むだけ。

終電までを予定していたんだけど、3次会のお店がいっぱいでちょっと気分が冷めてしまったので、2次会までで終了。

午後10時半には元気に帰宅しました。

今日、やっとクラス会報告を兼ねて「残暑見舞い」を2枚、NちゃんとYどんに出しました、

次女の感想文も書き終わったので、今夜も数枚書く予定。

さぁ~がんばろ。


夏の花と言えば・・・

2007-08-21 14:32:36 | 我が家のごはん

夏の花と言えば・・・
ヒマワリや朝顔よりカンナかなぁ。

実家へに咲くこのカンナは

あたしが小学生の時、学校からもらって来たもの。

以来、毎年「がんばれ」と背中を押してくれる。

鉄棒の後ろに植えてあったカンナは、いつもさかあがりの練習をしていたあたしを、ずっと見ていてくれた花。

とうとう出来なかったあたしを笑わないでくれた、大事な思い出の花


夏休みの思い出

2007-08-19 16:38:56 | 旅行記

夏休みの思い出
14日に、父の実家へお墓参り。 子供達は、実家より、叔母宅の牛小屋の方が楽しかったみたい。 長男と姪っ子は、叔母の家にあがることなく、 ずっと牛小屋に。 1番小さい姪っ子、1歳3ヶ月は初めて見た「大きな生き物」に目を丸くして、瞬きも忘れ、見入ってました。 そういえば、長女も初めて馬を見た時、すごく興奮してたなぁ~