キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

主張すべき?

2017-04-21 17:00:54 | 長男の嫁
長男の嫁歴25年

今年2月に義母がなくなりました。
ここからマンションを挟んだ距離に隠居があり義父が一人で住んでいます。
(この隠居がすごく広くて立派)


義妹B様はこの春から当社に正社員として入社
仕事の傍ら、義父の昼食を作ったり、洗濯をしたり
病院へ連れて行ったり、毎日の細々としたことをこなしてくれています。

私は、B様が都合で来られないときの昼食と
毎日の夕食が当番。
3~4品のおかずを作り、雨の日も風の日も隠居へ運んでいます。

さて、夫は3人兄妹なので
義妹A様もいます。

義妹A様は、週末土曜か日曜の都合のいい時間に来て、
昼食か夕食、もしくは両方を一緒に食べて帰ります。

このA様、事あるごとに私とB様連盟のメールを送り付けてきます。

  隠居につきました

  お義父さんと散歩に行ってきます。

  今日はお天気がいいのでお布団干しました。

  お昼を一緒に食べる予定です。

  夕飯は作って帰ります

という感じ。

これに対し、返信と言ったら

  お疲れ様です。どうもありがとう

ばかりの私たち。

私たちだって、お昼作ったり夕飯作ったり
A様が来れない週末をカバーしたりしてるけど
黙ってしてるんだよね。

わざわざ言わなくてもいいじゃんって感じ。

ワタシも、今日はこんなご飯にしました

ってメールしてみようかなぁ。

それより、A様そろそろガラケーやめてスマホにしてLineにしようよ。
そしたら、ポンッとスタンプで返信できるから。

「私は古書店勤めの退屈な女」

2017-03-29 12:36:27 | 長男の嫁
私は古書店勤めの退屈な女 (日本ラブストーリー大賞シリーズ)
中居真麻
宝島社


想像とは全然違う内容でした。
これはこれで面白かったけど(笑)

新しい言葉を覚えたので忘れないように書いおこう
古書店主の小松さんが
退屈な女の波子さんの会話

「波子さんは椿事が好きなんですね」
「ちんじってなんですか」
「椿に事って書いて、椿事。スキャンダルって意味です」

って。
このタブレット変換できなかったけど、
「椿事」
私もタブレットも学習しました。



1週間ぶり

2017-02-10 12:17:31 | 長男の嫁
2月3日午後2時15分、義母が逝去しました。
84歳でした。

この日は、夫の誕生日で、ある意味義母からの最後のメッセージなのかなと思っています。
斎場やご住職の都合で、7日通夜、8日葬儀告別式と時間がかかったお別れでした。

夫は喪主として、
私はそれを支える立場として、
一週間歯を食いしばって過ごしました。

500人を超える方々にご会葬いただきました。

先月6日に入院、13日に吐血後意識不明となってからは
何よりも嫌がっていた、オムツ姿で
人工呼吸器という選択が正しかったか、そうでなかったか
悩み続けていましたが、
穏やかな顔で自宅に戻り、
元気だったころの表情で、棺に納められ、
遺影もいつもの義母の表情でした。


義理とは言え、すでに嫁いでからの方が長くなった私です。
でも、泣き崩れる義妹たちと
喪主だから、しっかりしなくちゃと頑張る夫と
86歳の義父と。。。

私が頑張らずに誰が頑張るのか!?
という状況の一週間。

昨日から、下腹部劇痛に襲われております。
ロキソニンが効かない。

でも、義母が守り続けたこの会社を私が任された以上
寝込むわけにもいかず。。。

意識がなくなる日の午後

  任せておけば安心だからゆっくり養生するね。

と言われた私は、右往左往しながら昨日から仕事復帰しました。

いろいろ思うこともありますし、
夫や義妹たちに言いたいこともありますが、
きっと実母を亡くした悲しみは、今の私にはわかりえないことなのだと
あきらめています。

寂しいね。
ほんとに、寂しい。

はたして・・・

2017-01-28 09:12:43 | 長男の嫁
病室へ行くと、目をギョロギョロさせて、
何か言いたそうな義母。

と思えば恨めしそうに、にらむ義母。

やっぱり・・・機械に繋がれるの嫌だった?

私のせいだと思ってる顔

はたして・・・気管切開は正解だったのだろうか?


でも、義父の方が大変。
疲れた…