キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

1623日目

2019-11-28 11:44:25 | 長男の嫁
先日、東京海上が来た時にコピーさせてもらった図面
現場検証の時にもきっと見ているんだろうけど
あらためてみるとその恐ろしさがよくわかる。
息子は20mも先の舗装された道路に頭から落下

現場検証(息子の)の時にお巡りさんが
死亡事故になると思ったので、県警の鑑札を呼んでしっかり計測しました。

と言ってましたが、
生きているのが不思議なぐらい。

図面を見ながら当時を思い出して涙する



あの時、「できることだけ数えて行こう」
と欲張らないことを誓ったのに、最近のワタシは息子に期待しすぎかも。
失くしたものを数えるのは止めたはずだったのにね。

さぁ、また二人三脚で
(息子は嫌がるけど)がんばろう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさやん)
2019-12-29 09:48:28
はじめまして!
ずっとロムさせてもらってたんですが、初めてコメントさせてもらいます。
ブログから沢山の希望をもらい、共感し、いつかコメントしたいなと思いつつ、今日になってしまいました。

1年半前に、当時高校3年の娘が下校途中に交通事故に遭い、1週間意識不明の重体。
出来ることは何でもやって石に齧りついても娘を助けるんだと頑張っていた毎日に、そっと寄り添ってもらえるブログでした。
奇跡的に意識は戻ったものの、自分の頭すら支えられない娘。それでも笑いを忘れずにリハビリを頑張れたのも、このブログのおかげです。
復学したものの、学力が落ちてイライラしている娘を、薬を飲み忘れる娘を、そっと見守ることができたのも、このブログのおかげです。

今の娘は息子さんと同じく病識がうすく、あんな大きな事故がなかったかのように、食べたいものを食べ、友達と遊び、頭には開頭術の大きな傷があるものの、髪が伸び、頭以外怪我が無かったため、見た目には全く分からず。
あれだけの事故に遭ったのに、本当に本当に有難い毎日ですが、高次脳機能はあるし、てんかんで薬は欠かせないし、手帳も持っている状態なのにバイトも始めて…母の心配が尽きないのも同じです。勝手に共感させていただいております。

長々と書いてしまいすみません!
当時はもうすがるような気持ちでブログ巡りをしており、読んでは元気をもらい、泣き…
やっと気持ち的にも、身体的にも落ち着いた日々を送れるようになり、どうしても感謝の気持ちをお伝えしたくて、やっとコメント出来ました。

ありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いします🙇‍♀️
返信する
まさやん様 (senamama)
2019-12-30 12:20:37
ありがとうございます。

最近さぼり気味だったので、「がんばろう」という気持ちになりました。
お嬢さんのちょっと先を行く愛息が、何かの励ましになっているとしたらこんなにうれしい事はありません。

発達障害についての理解は増えてきているように思いますが、高次脳機能障害については世間の認識は低く、当事者とその家族以外は知らないんじゃないか!?と思ったりもします。

明日で、2019年が終わります。
2015年に事故ってから初めて、救急車のお世話にならずに1年を終えられそうです。

まだまだ回復途上です、頑張りましょうね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿