朝顔もずいぶん大きくなりました、まだ日陰はできないけどね。
道路側から見ても、窓の辺りが「なにやら緑」らしい感じに見える。
「緑のカーテン」までもうちょっと
さて、このベランダには子供部屋のエアコンの室外機がありまして、
排水利用の為にひらめいたのがこのペットボトル。
「私は天才だ」と思ったのだけど、
思ったより排水量が多くて2時間ぐらいでペットボトルがいっぱいになっちゃいます。
子供部屋はあいにくエアコンがないと夏場は生活できない間取り・環境なので、
5時の帰宅直後からエアコンがかかっています・・・・
だから、ペットボトルからあふれて無駄になってしまう水がかなりあって、
なんとも中途半端なECOになっているわけです
何か、いい方法ないですかね~
昨日、長女の学校で「クラスマッチ」があった。
「文武両道」と県で表彰されたこともあるほどの学校で、
入学前から、受験勉強を超える勉強量で、「かわいそう・・・・」と思うほど。
でも、「毎日楽しい」と元気に通う長女。
昨日のクラスマッチでは、その後各クラスごとに「打ち上げ」が行われた。
担任・副担を加え、娘たちのクラスは「カラオケ」に行ったそう。
一次会は「学級費」でまかなわれる。
結局、クタクタ、ヨロヨロの姿で長女が帰宅したのは午後9時過ぎ。
「楽しすぎ~ 疲れた~」
としみじみ話もせずに御風呂に入り寝ちゃったけど、
勉強ばかりでなく、遊びにも部活にもがんばる学校なんだ!
と言う担任の話を思い出して、肯いた私です。
※写真は今日の朝顔です。
にゃらんは遠くへ、楽しく旅の途中。
うらやましいような・・・そうでもないような・・・そんな気分。
<script language="JavaScript" src="http://nyalan.jalan.net/tabi/pjs/745789.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>
伊豆は大好き。
日帰りはできないけどね。
思い出の場所だわ~
名古屋城も行ったよね。
今はもう思い出したくないけど。。。。あんなにみんなで楽しかった日もあったね、って感じかなぁ。
<script language="JavaScript" src="http://nyalan.jalan.net/tabi/pjs/747850.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>で・・・今日届いたのが「鳥羽水族館」
夫婦で招待旅行で行った最初の場所。
子供たち、連れて行ってあげたいなぁ。
<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://nyalan.jalan.net/tabi/pjs/749994.js" charset="UTF-8"></script>