キタカゼとタイヨウ

「意識不明の重体」「重症びまん性脳損傷」から奇跡的に回復、社会人になった息子のこと。母の読書記録などなど。

がんばれ!あたし。

2011-04-11 21:50:16 | 日記

今日の余震は大きくて、回数も多くて・・・挫けそうな私。

がんばれがんばれ

と鼓舞しても気持ちは

分かってるんだよ。

自分の家に家族揃っていられる幸せ。

電気がついて、水が出て、毎日お風呂に入れる幸せ。

ちゃんと分かってる。

でもね、今日の地震は「がんばろう」って思ってた気持ちどこかへ飛んで行きそうだった。

怖いんだよ、地震。

すごく怖い。

きっと避難所にいる方、家族を亡くした方、おうちを失くした方・・・

もっともっと怖いよね。

それも分かってる。

あたしが、挫けそうなんて言ったら申し訳ない。

そうも思う。

でも、夕方から続いた地震とで、私は挫けそうです。

明日から、またがんばるから。

今日はちょっとだけ


入学式2つ

2011-04-08 21:50:44 | 日記

6日、長女入学式。

早起きして、長女の住む町へ2時間のドライブ

被災して入学式に出席できない子もいるとかで、【自粛】ムードたっぷりのあっさりしたお式。

慣れないパンプスのヨレヨレの長女のたっての希望で一度帰宅。

アパートでに履き替え、ランチ

と市役所で諸手続きを済ませ、の使い方を教え、

ショッピングセンターで買い物をしてアパートに戻ると5時過ぎ。

挨拶もソコソコに帰宅の私。

途中のSAで冷凍餃子を買い、8時半には夕食。

1日おいて、今日、8日長男入学式。

震災で壊れた体育館は使用不可。

教室で放送による入学式

創立50周年の記念すべき新入生、

震災の年に出会った友達。

校門の3分咲きの桜。

7月から産休に入られる担任。

中学生としての長男の生活が始まりました。


元気です!

2011-04-04 22:17:02 | 日記

なかなかハガキが書けないけど、元気です。
ちゃんと3食温かいご飯を食べて、
自分の家で、布団に寝ています。
屋根の瓦は落ちたままだし、
壁の亀裂も見てみないふり、
サッシも無理やり閉めて、動かないままだけど
長女の引越しが無事に終わって、
明後日は入学式だし、
長男も8日は中学校へ入学する。
だから・・・心配しないで。
どうもありがとう。



娘が引っ越しました。

2011-04-03 21:49:42 | 日記

一昨日、昨日と2日間かけて娘の引越し。

ダ~のサニートラックと私のエリシオンの2台で荷物を運びました。

ダ~と長男(男性陣)は日帰り、

私と次女は一泊二日。

張り切って荷物を運んだので、クタクタの私。

2枚のお布団に娘二人と仲良く寝ました。

筋肉痛もあったけど、今日の午後ちょっと昼寝をしたら楽になりました。

入学式は6日。

いよいよ長女も大学生です。