昨日は威嚇される事なく、平穏に過ぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、威嚇モードONに切り替わりそうな時はありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そのタイミングとは・・・。
我が家はリビングにダイニングテーブルとソファがあり、
ママがTVを観る時はたいてい、ダイニングテーブルから観ています。
たまに少し近距離から観ようとカーペットに座って観るのですが、
昨日もそうしようと思い、カーペットに座ってTVを観始めました。
せんちゃんは「わーい
ボクと遊ぼうよ
」
という感じで嬉しそうにママに甘えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
ママはすぐ相手をせず、TVを観ながら少し様子を見ようと思っていたのですが、
せんちゃんが猛烈な力で飛びつくので、上体をキープするのに精一杯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
興奮が加速してゆき、まだ1分も経たないうちに大興奮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そんなに嬉しいんだったら、普段からこうやってコミュニケーションを取ってあげようか・・・
と思いながら、せんちゃんを見ると、なんと背中の毛が立っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
これは危険・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ゆっくり立ちあがり、避難開始![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
思いっきり背中の毛が立っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
そこにタイミングよくTELがかかってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
せんちゃんもTELの音に反応していたので、
そのままTELに出る事によって、ごまかすことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ママのTELは長い事を知っているので、諦めモードになるのです(笑)
これからは甘えてくる時も要注意って事なのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
よくよく考えると、半年前には当たり前に出来ていた事が、
今は全く出来なくなっています。
例えば、体重測定。
以前はせんちゃんを体重計に載せると、自らオスワリして
「よし!」と言うまでジーッとしていました。
今は、とてもじゃないけど出来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
きっと、体重計に載せようとした段階で威嚇が始まり、
体重計の数値を読む頃には咬みつかれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これから先、威嚇のスイッチが入らないように、
せんちゃんと目を合わさず、触らず、近寄らず、なるべく無視をして、
オヤツでごまかせば、威嚇を避けて過ごせるでしょうけれど、
それって、とても悲しい事ですよね。
以前ママが飼っていたクロ(雑種)とは、大変な事もたくさんあったものの、
それ以上に色んな楽しい思い出をプレゼントしてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
深い信頼関係、絆があったので、亡くなって4年も経つ今でも、
クロを想うと涙が止まらなくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でも、それが犬を飼う喜びであり、
それを求めて、犬を家族の一員として迎え入れるのではないかと思うのです。
せんちゃんとも、せめて普通に生活できる程度にはなりたいものです。
犬と会話できる道具や薬(確かドラえもんが持っていた
)が
この世にあったら、せんちゃんの誤解を解けるのに。。。
医学や文明が発達した今でも、それだけは無理なのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog100_33.gif)
![フレンチブルドッグひろば](http://images.hiroba.cc/d/fb/88x31a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、威嚇モードONに切り替わりそうな時はありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そのタイミングとは・・・。
我が家はリビングにダイニングテーブルとソファがあり、
ママがTVを観る時はたいてい、ダイニングテーブルから観ています。
たまに少し近距離から観ようとカーペットに座って観るのですが、
昨日もそうしようと思い、カーペットに座ってTVを観始めました。
せんちゃんは「わーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
という感じで嬉しそうにママに甘えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
ママはすぐ相手をせず、TVを観ながら少し様子を見ようと思っていたのですが、
せんちゃんが猛烈な力で飛びつくので、上体をキープするのに精一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
興奮が加速してゆき、まだ1分も経たないうちに大興奮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そんなに嬉しいんだったら、普段からこうやってコミュニケーションを取ってあげようか・・・
と思いながら、せんちゃんを見ると、なんと背中の毛が立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
これは危険・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
ゆっくり立ちあがり、避難開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
思いっきり背中の毛が立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
そこにタイミングよくTELがかかってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
せんちゃんもTELの音に反応していたので、
そのままTELに出る事によって、ごまかすことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ママのTELは長い事を知っているので、諦めモードになるのです(笑)
これからは甘えてくる時も要注意って事なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
よくよく考えると、半年前には当たり前に出来ていた事が、
今は全く出来なくなっています。
例えば、体重測定。
以前はせんちゃんを体重計に載せると、自らオスワリして
「よし!」と言うまでジーッとしていました。
今は、とてもじゃないけど出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
きっと、体重計に載せようとした段階で威嚇が始まり、
体重計の数値を読む頃には咬みつかれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これから先、威嚇のスイッチが入らないように、
せんちゃんと目を合わさず、触らず、近寄らず、なるべく無視をして、
オヤツでごまかせば、威嚇を避けて過ごせるでしょうけれど、
それって、とても悲しい事ですよね。
以前ママが飼っていたクロ(雑種)とは、大変な事もたくさんあったものの、
それ以上に色んな楽しい思い出をプレゼントしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
深い信頼関係、絆があったので、亡くなって4年も経つ今でも、
クロを想うと涙が止まらなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
でも、それが犬を飼う喜びであり、
それを求めて、犬を家族の一員として迎え入れるのではないかと思うのです。
せんちゃんとも、せめて普通に生活できる程度にはなりたいものです。
犬と会話できる道具や薬(確かドラえもんが持っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
この世にあったら、せんちゃんの誤解を解けるのに。。。
医学や文明が発達した今でも、それだけは無理なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
↓ランキングに参加しています。ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ](http://dog.blogmura.com/frenchbulldog/img/frenchbulldog100_33.gif)
![フレンチブルドッグひろば](http://images.hiroba.cc/d/fb/88x31a.gif)