
先日「豊幌」に行った際に駅前にある電話ボックスを撮りました。
このレンズは7月に購入した中国メーカー「銘匠光学」の25mm/f2.8単焦点マニュアルレンズです。
流石に端の方は歪みや周辺減光が出ますがとても「8,800円」のレンズとは思えないくらい十分の写りだと感じています。
Canon機はオートフォーカス性能が売りのメーカーで私の所持しているR7もかなりAF性能が良いカメラです。
そのカメラにわざわざマニュアルレンズを着けて楽しんでいるわけです😅
このレンズ、鏡筒が一部金属なので安っぽさはさほど感じません。
写真の説明をすると電話ボックスの建造物が「レンガ」で造られています。
江別はレンガの街で今はかなり縮小してますがその昔はレンガ造りで有名でした。
札幌市内にある北海道庁の赤レンガ庁舎は江別産のレンガで造られています。
私が楽しんでいるのは8,800円のレンズですが国産メーカー「コシナ」製のF値が「1.0」の大口径単焦点マニュアルレンズが今月末に約21万円で発売されるようです。
流石にフルサイズ用ですしそこまでの本格的な撮影をするわけではないので「スゴいレンズだな~」と感心しているだけです😓
今月末にはインフルエンサーの方々がレビューをしてくれることでしょう...( = =) トオイメ
カメラやレンズの楽しみ方は人それぞれです。
身の丈に合った楽しみ方をしていきましょう😊
というわけでほんの少しだけレンズの話をしてみました。
それではごきげんよう👋