2016年1月13日手術の日 5時半に起床
まだ暗い6時過ぎに家を出ました。(お店はもちろん休み)
手術は8時30分から・・・平日の朝は車が多いので 遅れてはいけないと早めに出たのです。
210台入る駐車場は2~3台でした。
病室では もう 体温や血圧の計測や準備に入っていましたので 私たちは邪魔をしないように
只 見守るだけでしたが・・・ 近くに嫁いでいる長女が8時に到着 8時20分に手術室へ!
カミさんも覚悟は出来ているようでも 歩く後ろ姿の足取りは心なしか重く感じました。
みんなで手術室の入り口まで送り 頑張れの声をかけて・・・
一時間が過ぎ 2時間が過ぎ 3時間が過ぎて 子ども達は気晴らしに病院内を散策に・・・東に池袋の
サンシャインのビルが直ぐ前に見えて 西を見ると富士山が・・・
18階の病室は特別室で どんな人が入るのか? 要らぬ想像したり?
6階には 食堂もあり コンビニのフロアもあり家族で集まってお茶するところもありました。
家族用控え室には 誰か一人は居るように云われていたので 交代で食事を取りにでました。
4時間 5時間 6時間 呼び出しはありません。 と 云う事は手術は順調であろう! と
手術の順番を知らされていたので勝手に 今頃左は終わっただろうか? 右の肝臓はどうか?
等 想像しながら只 神様に祈っているだけでしたが! 途中で呼び出しがくればいい事では
ないと思っていたので 順調にいきますように!・・・順調に・・・
手術が終わり麻酔が切れて会えますよ!と 声がかかったのが 午後8時30分でした。 いや~
長かった! よかった。 よかった。 神様ありがとうございました!
手術室に入ると 切除された肝臓と胆のうを見せてもらいきれいに取れましたよ!と先生が!
右の方も大丈夫でしたよ! 転移はありませんでした。 後は右の肝臓の胆管定着と再発がなければ
大丈夫! 手術は無事に終わりました。との事 IC集中治療室で多くのチュウブに繋がれたカミさんの
手を握り「よかったうまくいったぞ!」の声にカミさんもシッカリと握り返していました。
10時間の大手術の跡とはおもえぬしっかりした握りでした。
担当の医師と看護婦さんにお願いしながら病院を後に・・・