日々の生活をの~んびりと(゜∇^*)

seroです^^
ガーデニングの栽培記録、好きな韓国ドラマの事etcをつぶやいてます


遼君全米OP無制限球!

2009-05-21 14:38:09 | 遼君
こんな大事な事を・・
運営サイドの手違いだったことが判明しました

当日の球数が24球だったのが無制限に打てるそうです

コース関係者は
「この試合のためにしっかりと芝から打てるように準備しています」と
アプローチ練習場やバンカーなど万全の態勢が整っている

別の練習場で打ち込んでからのコース入りを検討していた遼君には
早朝の2度手間が省けるから朗報ですね





日本外国特派員協会で記者会見に招かれた片山プロが遼君の質問に
答えてました

「マスターズの予選を通ろうとするとまだ経験が足りない。
あそこでしか使わない技を彼は経験した。まだやることはたくさんある」

ある記者の「もし、あなたが石川のマネジャーなら?」という仮定の質問に

「高校の間はプロにさせなかったんじゃないかと思う。
みなさんも昔を振り返ると友達とのこと(出会い)もあり高校、大学のころが
一番楽しかった時期じゃないですか。
ゴルフを続ける上で(学園生活は)非常に大切なことだと思う」と言ってます

片山プロはというと
茨城・水城高時代から数多くのジュニア大会でタイトルを奪い、日大へ進学。

すでにスポーツ界の優秀選手らの合格を認める早大などが遼君の入学を熱望して
いるといわれてます
片山プロの発言で、大学進学への流れが一気に加速するかもしれないです


片山プロのこの質問は私も興味があった

テンガロンハットをかぶっているのはエラが張った顔を小さく見せる為だそうです

2002年と07年賞金王の谷口徹プロが、「三菱ダイヤモンドカップ」で復帰です
谷口プロは2月末に大阪府内の高速道路で側壁に激突する事故を起こし
左肩を脱臼し治療をしてました

ミケルソン がツアー長期欠場します
奥様が乳がんの治療に入るためです
たぶんまだお若いでしょうね~
1日も早い快復をお祈りします








まったくです
トーナメントが少なくて気が抜ける
遼君が優勝したマンシングが還って来て欲しいな~

世界のゴルフはエンジン全開!大丈夫か?日本のゴルフ!





*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

名人・達人の言葉

牧場を買いたかった 借金でなくて現金で。  バイロン・ネルソン(08/12記)



バイロン・ネルソンといえばもちろんあのツアー11連勝の大記録で知られているが
驚く数字は他にもある。
1945年のその年30試合に出場したネルソンは11連勝を含む18勝をあげた。
勝率はなんと6割。
平均ストロークは120ラウンドで68.33。
平均ストロークこそ07年にタイガー・ウッズが破ったが、11連勝、年間18勝、勝率6割、
この記録は今後も絶対破られないだろう。
あの帝王ニクラスも成しえることができずさきほどのタイガーは未だ挑戦中だが
多分不可能だろうとの声が強い。
ネルソンがこの大記録を成しえた原動力は何だったか? 
その答えが表題の「言葉」である。
 
牧場を持つことに憧れていたネルソンはこの年その憧れを実現することを決意した。
ルイーズ夫人にその決意を打ち明けるが最初は「ノー」の返事。
粘ったネルソンは借金ではなく現金でならと、譲歩を勝ち得た。
大恐慌を経験していたため特に家計を受け持っていた夫人は借金することに
不安を抱いていたためだ。
 
牧場を買うと決意したネルソンは1勝するごとに牛何頭が手に入り
牧場の広さが増していくと奮起しその意欲がついに11連勝を含む18勝、
2位が7回、アンダーパーのラウンドが90回強、ベストスコアは62という
驚異的な数字を残すに至る。

それまでのトーナメントでの記録をすべて塗り替えてしまったのだ。 
34歳で引退したネルソンは念願の牧場を手に入れ夫人とともに次の人生へと
出発したのだった。



バイロン・ネルソン(1912年~2006年)

テキサス州フォートワース生まれ。
10歳からキャデイを始め20歳でプロ入り。
仲間にはベン・ホーガンがいたが、性格は正反対だったという。
その後サム・スニードを加えた3人は、「ビッグスリー」として時代をリードした。
1937、42年にマスターズ優勝。
39年には全米オープン、全米プロは40、45年の2度優勝している。
また45年には前人未踏の11連勝を達成し、年間平均スコア68.33という
驚異的数字を残している。
ヒッコリーシャフトから当時開発されたスチールシャフトにいち早く切り換え
それが美しいワンピースのスウィングを獲得する要因になった。
引退してからもネルソンに師事するために門を叩くトッププロは多く
長くツアー界の大御所として君臨した。