sessanta始まりの朝

独り言、
子育て終わった二人暮らしの夫婦
人生、残り半分?如何に生きましょうか

合掌。

2021-03-06 20:25:34 | 日記

なんというか、、

ふと

変な感情になってしまった。


緊急事態宣言、、、
延長します。

私たち皆の総力を持ってすれば
このコロナ禍を
回避できる、、??

ふと
息苦しくなった。


人として
出来ることはやります。
頑張ります。


だけど、

私たちの力で

死さえも
回避できる。


裏返せば

死亡者
対して


責任がある。



そんな
強迫観念。



いくらなんでも
そんな事は言っていない。


分かっている。


だけど

この状態

長く続き

感染者数
死亡者数


見せられることによって


変な気分になってしまった。



頼みの綱であろう

ワクチン


接種後の死亡者。

原因
特定できていない、

ワクチンとの
因果関係
考えられない。

不確かな
言い分。


「死」がある。

これまでも
事故、天災、、
たくさんの
被害者
死亡者
ニュース
見て来た。


天災は人の叡知を超え
思わぬ爪痕
残し

そこに

「死」
ある。


無念だろう
合掌するのみだが、


死」は、
生きている限り
いつか

一人ひとり必ず訪れる。
事実だ。


その

「死」は

人がどうにか
出来るものでは無い。

なのに


、、、


コロナで
亡くなった人


合掌。



鉛筆画

2021-03-04 00:47:00 | 日記

お家時間?
コロナだからって

地方住み
車通勤
私など

ほとんど

変わり映えしない生活だ。


だけど

高齢になり

子どもは独立

家事なんて


ちっちゃな家
どこをどう
動いても

小一時間
あれば

それなりに
快適。

洗濯だって
2日毎だ。

前置き
長くなった。


暇な私

最近


鉛筆画なるもの
始めたり、、、


携帯
ヤフー検索


動物の画像
出して


写真見ながら


絵を描くのだ。


最初のきっかけ
お正月
娘を
東京に帰して

まだある正月休み
持て余し


正月早々
来年の干支

トラ

描いてみようと、、

まあまあ、
気に入ったトラ
描けて

味をしめた私。

動物ばかり
描いてみた。

なかなかやん!

自己満足して


専門家のアドバイス
でも、、
思い、


ヤフー検索したら


あるわあるわ

you tube

芸大の生徒さんやら
本物の画家さんやら
独学だけど上手い人やら


すごい量
イラスト描き方
動物をリアルに描く
なんて

いっぱいある。

皆さん
上手な絵
見て


ありゃりゃ、、

我が絵
稚拙さ

へこむけど、、


ハマっちゃった。


楽しくて


よおし!

仕事を辞めたら


絵画
カルチャーセンター

通おう!

って
老後の楽しみ
できた。

しかし、
道具
ちゃんと揃えなきゃなあ。


シャーペン

描いてるのは

いささか
頂けない。


ハイユニ
鉛筆とか

スケッチブックだとかね。




中3の時

2021-03-03 01:03:00 | 日記

悲惨な事件
また一つ。


ママ友
支配されて


我が子
餓死させてしまった母親。

なんとも痛ましい。


餓死と言う
この漢字
によって

さらに痛ましさ
増す。


なんでだろう?


夫の浮気をでっちあげられ
裁判するには
贅沢しない方が有利?
だとか

お金
巻き上げられ

本人も
見間違うほど

痩せて、、


折に触れてこんな事件があるなあ。


「洗脳」


お笑い芸人も
こんな事件で
テレビから姿を消した。


傍目から見たら

そんなんうそやん!
なんで?気づかないん?


明らかにおかしいのに

救い出せない。


遠い日


私が中3だった時、


友だちの一人が
おかしなことになった。

夏休み前だったか、、

いつもの仲間から
距離をおくようになった
友だちがいた。

明るくて
可愛いい
勉強もできて
良い子だった。

その子
仲間から離れて


ある子
いつも一緒にいるようになった。

ある子は
クセのある子だった。

不良と言うような
そんなんじゃない、

なんか
暗く

得体が知れない
言うのが

ぴったりくる。

ひとりぼっちだったような気がする
自信なさそうで
それでいてなんか頑固な雰囲気。

私たちは

二人の雰囲気
とても
異様な気分を持ち

二人を引き離そうとした。


どうしてそこまで
したか、、


友とある子
二人
孤立しようとし

勉強もできる
友だち

県内でも
最下位
私立の女子校

志願する。



言い出したからだ。


ある子
私たちを遠ざけた。


私たち
必死に説得したのだ。


仲良くするのは
いいけど

学校
そこじゃなくても
もっと良い学校に行けるし

孤立するのは

変だよ。

と。


今でも覚えている。
どんなに説得しても
どうにもこうにも
友だち

ある子から
離れられない状態


たしか?
悲しそうだった。

友が
納得してくれない
もやもや
苦しかった。


あれは、、、


「洗脳」

だったのか、、


私たちは離れた。


友だち
私立の女子校
行った。