![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/3124279d6af86a892622433e458378f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/8840c52acfdf00baad9682bac85f847d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/1f76eaab57a18caba6ca21b68c33c0a9.jpg)
ポンポン咲きの菊 クロモジ(楊枝にする香木) エンコウスギ
この杉は 園芸品種で いけ花に良く使われる
写真では すっと伸びた印象だけれども
実は 枝が一箇所から放射状に分かれていて
それが猿の手のようだという
はじめは
この枝を 先で束ねて
松の芽生えみたい な感じにして見ようか
とも思ったんだけれども
杉に触っているうちになんだか
「いやらし~く」生けて見たくなってきた
まとわりつき、うねり、からみ、這い上がり、引き戻し、捕らえて離さないような・・・いやらしい感じで
でもこれがうまくいかない
先生お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e9/77ed75816f09910902fa6ad5a57b488b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
エンコウスギをいやらしい感じにしてみようって。
でも、これがうまくいかないのよね。
きっと、逆さにしたらいくんじゃないかしら。
それか、
細い枝に絡ませ這い登らせると
いやらしく見えるんじゃないかしら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/25b55508ebc60d02af6ccbe2fbe2ca19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
ふと振り返ると
このやり取りを
ニコニコしながら
同級生のYさんが聞いていた
みると、彼女の花材にもエンコウスギが・・・
そして、前々回、わたしが絡ませて編んだ 柳も・・・
彼女がどんな風に これらの花材をつかうのか
楽しみ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
「つづく・・・」ということで
ところで、このあと、3人の方々が
花物3種(グラジオラス・ラクスパー・ストック)という
パステルカラーの 見ていて照れちゃうくらいの
かわいらしい色合いの花で 作品をつくられていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
そして、別の方の花器の組み合わせ方が なんか「いやらしい」
・・・もちろん 笑いながら、冗談で言っているのだけれども・・・
形や花器でいやらしくさせることもできるのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)