ねこじゃらし

いきもの・いけ花・園芸・額装・食べ歩き・お散歩・・・趣味の記録 

111203 目黒・祐天寺 台湾料理“匯豐齋(えほうさい)”さんでランチ

2011-12-11 02:24:10 | 食べ歩き
2011年12月3日
Cさんのところへお手伝いに行く
ランチは近くの台湾料理のお店匯豐齋(えほうさい)さんへ
美味しかった~~
職場の近くにこういうお店があるなんてうらやましい


店内は 透かし彫りのつい立てや 中華風ちょうちんなどの飾りで雰囲気がいい
お客さんがたくさんで 賑わっていました

大根餅 もっちりして中に具がはいっていて いいお味



海鮮焼きそばと野菜そばとを注文して 
お互いに少し小分けして味見させていただきました

とても満足でした
ご馳走様でした
 


101126 松輪サバ 油壺“あさ彦”

2010-11-27 11:55:26 | 食べ歩き
三浦半島の名物にサバがある 松輪サバ 
いまが その季節

今日は 三崎町 油壺の あさ彦さんで
ランチメニュー 松輪サバの塩焼き定食をいただきました


おかみさんいわく
「程よい油のノリでしつこくなく、半身のこの量でも美味しく頂けますよ」


いつ頃まで食べられるのだ聞いてみた

「漁次第でいつまでと言えないのですが・・・」
ご亭主が、「夜の刺身用に松輪サバが手に入ったよ」・・・と帰ってこられた
いいのが手に入った、でも、漁は全体によくないらしい

昨年は12月もお正月近くまでとれたのだそうです
漁師さんが正月用のキンメにきりかえるまでたくさん採れたのだそうです
ことしは、すでに漁師さんの一人はサバをあきらめてキンメに切り替えたのだそうで
このままフェードアウトして今年の松輪さばはおしまいになるかもしれないとのことでした

でも、また入るかもしれないので、またぜひお電話してきてください
と 店の名刺をくれた

先週三浦海岸の回転寿司では、やはり松輪サバはでてなかった・・・
できれば ぜひ、お刺身かお寿司でいただきたいものだ・・・
運が良ければ
 


おいしかったです ごちそうさまでした

100920 チョコレート専門店“ピエール・マルコリーニ”のパフェ 銀座にて

2010-09-20 19:44:39 | 食べ歩き

お食事前に覘いたピエール・マルコリーニ。めずらしくすいていた
お食事後に寄ってみた やっぱり並んでいた
並んだ甲斐があって 窓際のテーブルにつけた
Cさんは定番のチョコレートパフェ(右) 私は季節のマロンパフェ(左)を注文した

・・・・・fu~・・・・・・・・・満足・・・です  
流石 チョコレート専門店  ごちそうさまでした



100910 讃岐会館ビアガーデン

2010-09-12 21:50:55 | 食べ歩き
懐かしい田町から三田へ 歩く なつかしい通り 小道
麻布十番手前 坂の下 讃岐会館 そこでビアガーデンをやっているという
10月まで
予約していただいて、訪ねる  

お庭に向かう外のテラス あっというまに席はいっぱいに
ジンギスカンもあるようだけれど
せっかく讃岐会館なので 讃岐の名物をたのむ
ビールは一番搾りや黒の生 お値段はお手ごろで気軽に注文できる
締めは讃岐うどん だしの香り

 


帰り道 交差点でみる 東京タワーのダイヤモンドベール 今夜はアクアブルー



讃岐会館ビアガーデン ☞
ダイヤモンドヴェール スケジュール ☞

100819 ベルギービールのお店(2) ベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラル

2010-08-19 22:39:38 | 食べ歩き
日本酒派ですが
6月からビールに癒されています。
せっかく飲むならば、おいしいものを。いろいろ体験してみたい。
ということで、Cさんが探してくださった第2弾は 東京駅と有楽町駅の間。丸の内TOKIAビル地下1階のベルジアン ビア・カフェ アントワープ セントラルさん

今月は、好評に応えてふっかつしたハッピーアワー。19:00まで樽生ビール5種類を飲み比べて5種のおつまみもついたお得なセットが、通常1,800円のところ980円で。うれしい、ありがたい。その5種とは 写真右から・・・

★ステラ・アルトワ樽生 ・・・ 普段おなじみの日本のビールににている
★ヒューガルデン・ホワイト樽生 ・・・ さわやか、銀河高原の酵母の入ったビールに似ている感じ。スパイスの味もする。
★レフ・ブロンド樽生 ・・・ きれいな色。フルーティーで苦みもあり、美味しい
★レフ・ブラウン樽生 ・・・ 黒ビールというよりハーフ&ハーフくらいの飲みやすさ。
★ベルビュー・クリーク樽生 ・・・ チェリーを漬け込んであるそうで、ジュースや清涼飲料、薬酒みたいだ。ビールという感じでは無い。
・・・いずれも私見です

これに、お料理が5品付く。なかなかおいしい

 直前に洗ったグラスにそそぐ きめ細かな泡の樽生
 セットの他 チーズ盛り合わせとほかに、ポテトフライをいただいた。

お客さんの喫煙率は高かったけれども、換気がよいのかな? 
お店の雰囲気も接客も明るくて活気があり、 行ってよかった。

スーパーの店頭で、いろいろな国産ビールはあるけれども、
こうしてみると、どれも同じビールだ。
違うのがあっても黒ビールくらい。
ベルギービールをいただいてみて、ビールにもいろいろあるんだなと関心してしまう。

100805 ベルギービール“Blelgian Beer & Grill GLASS DANCE” 横浜で

2010-08-06 22:39:52 | 食べ歩き
日本酒派だけど 
夏なので ベルギービールを飲んでみたい

横浜 モアーズビル9階 
Blelgian Beer & Grill GLASS DANCE

女性のお客様が多い
ビールの種類がとても多く、よくわからない
6種類ある樽生から頼んでみた


おつまみにも何点か
チーズ
マッシュルームサラダ
ウィンナーの盛合せ

ちょっと疲れていて、楽しむ体力がなかった・・・
美味しいものをいただくには、
まして 新しいジャンルに挑戦するには
それなりの心と体の準備が必要
すみませんでした お疲れさまでした



100423 回転寿司 海鮮 

2010-04-24 14:21:32 | 食べ歩き
三崎海岸駅近くの回転寿司 海鮮さん
以前冬期の松輪サバを食べに来た

今日は久しぶりに 立ち寄ることができた
お土産用に 近海地魚セットを注文して
出来上がる前に、4皿

生シラスと地サバ(今日は松輪ではなかった)
2貫ずつですが・・・写真用に盛りなおし

手前がカワハギ(とろりと肝つき)

お土産 地魚5種
種類・・・メモし忘れました・・・


ごちそうさまでした

→海鮮HP

100313 備中 鯖の丸太寿し

2010-03-14 21:39:44 | 食べ歩き

この迫力!!!
鯖寿司好きだけれども、これは凄い
肉厚で、しかも左右の切り身が離れずにお米を包んでいる

代々木公園で全国の食のフェスティバルがあった
知人の会社が、ブースを出しているので、訪ねた折に
ひやかして歩いて見つけて お土産にした

備中 いまの岡山のお祭り寿司 
まるごと一匹 尾頭付き 

凄い それで 美味しい たいしたお寿司だ
ごちそうさまでした

100304 手打ち蕎麦 竹泉 3色もり

2010-03-05 19:49:41 | 食べ歩き
虎ノ門で待ちあわせて歩く 西新橋のお蕎麦屋さん「竹泉」

『2日間限定 節句3色もり』 のメニューにひかれて階段を降りる
暖かな感じの店内に安心する 

 まずはお酒を注文する
 ゆず切り ごま切り さくら切り
見た目、桜色でもない、写真手前のこの「さくら切り」が絶品
もちろんゆずもごまもおいしいんだけれども ・・・このさくら切りを口に運ぶと

ああァ~~~さくらの香り

お店の人が、持って回って説明してくれている このお皿
昨年咲いた桜の花をつけておいたという
これを 蕎麦粉にまぜて打ったという

毎年こうして 桃の節句と桜の開花日の数日
限定でメニューに加わるのだそうだ

良い日に いきあえた
ごちそうさまでした