O先生のF研に参加した。初めて記録係をおおせつかった。なので、記録はこれまでになく緊張感とともにしっかり・・・したつもり。おそらくこんなに詳しくメモることはこれまでも今後も無いので、先生にお送りした記録に写真を添えて残しておきます。
080923 小仏~城山
コース JR相模湖駅(10:00)~えんどう坂~小原宿本陣(10:45)~底沢~小原宿一里塚跡~美女谷温泉~小仏まで1.8Kmの切返し~鉄塔(12:10)~小仏峠着548m(12:55)~昼食~小仏峠発(13:28)~城山670.3m(13:47)~トイレ休憩~城山発(14:10)~水道道合流水道ポンプ(15:40)~キャンプ場・いろはの森入口(16:00)~木下沢橋・日影バス停(16:20)~高尾行バス乗車(16:43)~高尾駅解散
植物リスト
1、 相模湖駅~
イモカタバミ(花)、ヒガンバナ(花)、トキリマメ(別名オオバタンキリマメ・実)、ムラサキシキブ(実)、マルバウツギ、コゴメウツギ、ミツバウツギ、ガマズミ(実)、ハゼラン(花)、アブラススキ(花)、アキカラマツ(花)、ヤブマメ、ヤマハッカ(花)、キツネノマゴ(花)、ゲンノショウコ(花)、タツナミソウの仲間、ダンコウバイ、ヤマユリ(実)、キズタ(実)、ママコノシリヌグイ(花)、ススキ(花)、オニグルミ(実)、ジンジャー?(花)、アオツヅラフジ(実)、センニンソウ(花・実)、ノコンギク(花)、メリケンカルカヤ(花)、キンエノコロ(花)、コムラサキシキブ(実)、フサザクラ、ムクノキ、ボタンヅル(花)
トキリマメ
センニンソウ:Clematisは葉柄で絡みつくのが特徴(by Clematis先生)
センニンソウ(実):多心皮 というのがわかる実の集まり
ボタンヅル:Clematis センニンソウよりクリーム色 今日はClematis先生が参加していらした
小原宿本陣のお庭
カニクサ:つる性シダ 全体が1枚の葉(大きい!)
シダは茎が地下にあり、地上部は1枚の葉なので、つるに見えるのが葉脈の主脈で、葉に見えるのが羽状複葉の小葉。
2、 底沢~
ケヤキの林、テイカカズラ(実)、コバノヒノキシダ、タチシノブ、マルバマンネングサ、ヌルデ、カニクサ、オニイタヤ、アブラチャン(実)、ミツデカエデ、オオブタクサ(花)、スギ、ヤブミョウガ、シュウカイドウ、ヒカゲイノコズチ(実)、アオミズ、ミズ、ハナタデ(花)、カテンソウ、ヒメクグ(花)、カラスザンショウ
ミツデカエデ:Acer 三出複葉で鋸歯が大きい(←メグスリノキも三出複葉のカエデ)
3、 美女谷温泉~
カクトラノオ(花・栽培)、ツリフネソウ(花)、ヤブマメ、ミズタマソウ(実)、ミズヒキ(花)、カラムシ(花)、アキノノゲシ(花)、カナムグラ(花)、シラヤマギク(花)、オオイタチシダ、アカシデ、クリ(実)、サルトリイバラ、ヒメワラビ、フトボナギナタコウジュ(花)、ゲジゲジシダ、ヤブソテツ、オオバイノモトソウ、イノモトソウ、フモトシダ、タイアザミ(トネアザミ・花)、クマワラビ、ミミガタテンナンショウ、キンミズヒキ(花・実)、アメリカヌスビトハギ(花・実)
温泉入口
よらずにさらに植物観察
ツリフネソウ:花の後ろ頭のとんがり、距(きょ)がクルっと巻いているのがポイント
ゲジゲジシダ:ゲジゲジに似ている? 今日はシダが多かった。
アメリカヌスビトハギ:帰化植物、増えているそうだ。実の連結鎖がヌスビトハギよりも長い。
4、 小仏へ1.8kmの切り返し~
スギ、ヤマブキ、クマワラビ、キヨタキシダ、オクマワラビ、イワガネゼンマイ、シラネセンキュウ(花)、ハカタシダ、イノデ、リョウメンシダ、ケマルバスミレ、ナンテン、オオハナワラビ
5、 鉄塔~
ヤマホトトギス(花)、チゴユリ、コナラ(実・チョッキリ)、ホオノキ、ミヤマチドメ、フタリシズカ、ヒトリシズカ、イヌショウマ(花)、アイアスカイノデ、カノツメソウ(花)、フモトシダ、シモバシラ(花)、アズマレイジンソウ(花)、キバナアキギリ(花)、オクモミジハグマ、セキヤノアキチョウジ(花)
シモバシラ:冬に見てみたい
キバナアキギリ:Salvia
6、 小仏~
アズマヤマアザミ(花)、サラシナショウマ(花)、ガンクビソウ(キバナガンクビソウ・花)、ヤワラシダ、ヘビノネゴザ、ヤマハッカ(花)、ハリガネワラビ、ヤマイヌワラビ、ツノハシバミ、ヒヨドリバナ(花)、ツルニンジン(花)、ミヤコザサ、メヤブマオ(花)、ユウガギク(花)、コブナグサ、ウツボグサ(花)
ヘビノネゴザ:丸くなって寝茣蓙
ツルニンジン
ユウガギク:キク科はみんな同じに見える
7、 城山~
タカトウダイ、シラヤマギク(花)、ニシキギ、フタバハギ(ナンテンハギ・花)、センボンヤリ(花)、アキノキリンソウ(花)、リンドウ(花)、ツリガネニンジン(花)、ヤマハッカ(花)、ノガリヤス(花)、オオバギボウシ、イヌザンショウ(実)、ヒヨドリバナ(花)、クサコアカソ(花)、クサボタン(花)、ダンドボロギク(花)、オケラ(花)、シバヤナギ、ワレモコウ(花)、ノハラアザミ(花)、マルバノホロシ(花)、ナツトウダイ、ハダカホウズキ(実)、マテバシイ、イヌザンショウ、キンミズヒキ(花)、タイアザミ(花)、シオデ、ヒカゲスミレ、コモチシダ、ヤマハギ(花)、ノダケ(花)、クマノミズキ、ガマズミ(実)、ツルニガクサ、ヤマヤブソテツ、マルバハギ(花)、ツクシハギ(花)、オミナエシ(花)、ヤマトアオダモ、シモバシラ(花)、ヤブレガサ、アズマヤマアザミ(花)、ヤマゼリ(花)
城山から高尾山の方向を眺める
伐採跡に広葉樹(幼樹)が植えられていた
城山から下山
オオカマキリ登場でしばし盛り上がる
クサボタン:Clematis 雌雄別株 これがどちらかは不明
オケラ:ウケラ
コモチシダ:今日は子は見られなかった
8、 門~
ジャコウソウ(花)、セキヤノアキチョウジ(花)、フトボナギナタコウジュ(花)、アマチャヅル(花)、レモンエゴマ(花)、アキノウナギツカミ(花)、ヤマミズ、コメナモミ(花)、ゲンノショウコ(花)、チャワンタケ(ヒイロチャワンタケ?)、シラネセンキュウ(花)、ナガバヤブマオ(花)、ホソエアザミ(花)、メナモミ(花)、タマアジサイ(花)、ツヅラフジ、ホオノキ、セイタカアワダチソウ(花)、フジカンゾウ(花)、ハグロソウ(花)、ウスヒメワラビ、ダイコンソウ(花)、ヤマノイモ(実)、キヨタキシダ、シュウブンソウ、タツノヒゲ(花)、ジュウモンジシダ、アブラチャン(実)、ヒメワラビ、ヤマウコギ、ヤマゼリ(花)、オオヒメワラビ、ホウチャクソウ(実)、ミヤマシケシダ、アカネ、ツヤナシイノデ、ノブキ
セキヤノアキチョウジ
アマチャズル:この時期、垂れてきて地面に根を下ろす
シラネセンキュウ
メナモミ
9、 水道ポンプ~
ヤブハギ、オオヤマハコベ(花)、ヌリワラビ、オオギカズラ、サイゴクイノデ、カラムシ(花)、オオヒメワラビ、ニガキ、キツリフネ(花)
10、 キャンプ場・いろはの森入口~
ケマルバスミレ、タニソバ(花)、ミヤマフユイチゴ、ミツバフウロ(花)、コヤブタバコ(花)、カツラ(黄葉)、オオバアサガラ
ふぅ~~~って感じです。ちっとも覚えられないし、またすぐ忘れてしまう。
でも
楽しいから いっか