山歩きが気持ち良い季節となった。さあ、登谷山を歩こう!
登谷山には複数のルートがあり、今回は前回(9月中旬)と違う道を歩き始める(最終的には同じ道に戻るが)。↓の地図の黄色いマーカーで記したところだ。
わたし「どうしてこっちを歩くの?」
QPさん「こっちはマムちゃんがいるはずだからさ」と自信ありげに言う。
すると、おやおや。あらまあ。びっくり。いたわよ、本当に。一瞬、QPさんがこっそり植えておいたんじゃないの?と思ってしまった。
そう、びっくりするほどたくさんのマムシグサに出会えたのだ!!うそでしょ~、どこに隠れていたのよ!?って感じ。チェーンソーが届かないところ(だから刈り取られずにすんだのだ)や、石塀の上などに生えている。
注1:以下は、ちょっと気味の悪いグロテスクな姿の子もいるので、そういうのが苦手な方はスクロールしちゃってください。
注2:以前の記事にも書きましたが、マムシグサは実も茎もすべて有毒(シュウ酸カルシウム)です!!実を食べて命を落とした人もいると聞いています。くれぐれもご注意ください!!
この子は誰かに折られてしまったようで、かわいそうな姿になっている。完熟しているので、次第に実が落ちていく運命。
紫っぽくなっている部分は赤い実がとれて地肌が見えているところ。
この子は熟し始めたばかり。
おお、見事なマムシ模様の偽茎!
この子もまだ青い。
赤々と。
おできかたんこぶか?が2つ。
この子は斜面に横たわるように倒れていた。
まだ若い(青い)のに、腰が曲がっちゃってる。
ああら可愛い。こんなに小さい子も。
この子は実より葉っぱが主役のようだ。
こちらは毛虫に好かれた子(左上)や、地面に落ちた子達を集めてみた。(やっぱりなんかグロテスクだわあ・・・)
目で確認できただけでも20本はあったよ!そこで、地面に落ちていた1本(↓の右)と、まだ青いのを1本(↓の左、こちらはビニール袋を使って採集した、ごめんね許して)を持ち帰り、ベランダに置いて「マムシグサ観察日記」をつけることにした。
楽しみにしていた自由研究ができて本当に嬉しい!いつかマムシグサについて研究論文を発表するのが夢だ。(ホント?)
帰り、釜山神社に寄る。
ちゃんと参拝した。マムシグサの毒にやられず無事研究成果が得られますように、ともお祈りした。
いつ見ても登谷山からの眺めは清々しい。今日はたくさんのマムシグサに会えて、特別に楽しい山歩きになった。(QPさん、いつもありがとう~)
こんばんは〜
今回はマムシグサに囲まれて幸せそうなstorytellerさんを見れました。
そう! お持ち帰りしなくっちゃ!
口に入れなければ大丈夫だから、お家観察ができますね。
マムシグサを研究して、マムシグサ博士になって下さいね。
もしかしたら、QPさんはお一人で下見に行かれたのではないかしら?
一人リハーサルをしてstorytellerさんを喜ばせようと!
しかし不思議な植物ですねー😀
お目当てのマムちゃんに逢えて良かった。
おはようございます。
嬉しい、博士に一度なってみたかったわたしです 笑。
マムシグサ博士を目指そう。
fairyさんもそう思いました?
わたしも歩きながら「マムシグサが生えているか下見に来たんでしょ?」
って聞いたんだけど、強く否定してました。
いや~、絶対下見に行ったはずだわ。
と、わたしも思います 笑。
コメントありがとうございました♪
マムシグサ。
どこかで見たことがあります。
たぶん山奥でw
凄く特徴的な植物ですね。
茎の模様がコンニャクに似ていたり、実の付き方もあまり見慣れません。
どんなお花を咲かせるのかも気になります。
観察日記、今度見せてください^-^
おはようございます。
はい、マムシグサは北海道から九州まで幅広く分布する
植物なので、きっとご覧になったことあると思います。
平地よりもやや高いところで日陰を好む、ということです。
花が咲くのは4~5月です。とても奇妙な花です 笑。
観察日記、毎日写真を撮っていこうと思っているので、
1か月後にはブログ記事にできるかな?
コメントありがとうございました♪
おはようございます!
マムシグサ
赤い実がきれいですね!
だんちょうさん、ご訪問&コメントありがとうございます。
赤い実は緑の中でぱっと目立つ色ですが、
近くで見るとなかなか毒々しいです。
だんだん怖くなってきます 苦笑。
ΦωΦ)じぃー
それは絶対に食べたらいけませんよ〜💦
こんばんは~。淑女と言われて小躍りしている人は、
「さそり座の女」と呼ばれています。
猛毒がありますので、ご注意ください!
コメントありがとうございました♪
マムシグサの群生地がこちらにも!
と言っても私は今だに見つけられていませんが…(笑)
おはようございます。
観察日記いいですね!
私も何かの観察日記をつけてみたくなりました。
きっと楽しいだろうなぁ
とか言って子供の頃は不真面目でしたが…
しかし今は、なんとか博士に私もなりたいです♪
おはようございます。
わたしもびっくりしました。9月に行ったときは
あったはずのマムシグサが刈り取られていて、
今年はもう見られないのか・・・と失望していたので。
ちょっと道を変えただけでこんなにたくさん!
観察日記、小学校の夏休みの課題などでよく出されましたよね~。
わたしも苦手だったなあ、面倒くさくて 苦笑。
今だからこそできること、って感じですよね。
allyさんの観察日記のテーマは何でしょう?興味津々。
コメントありがとうございました♪