2020.12.19 (土) 曇り朝のうち晴れ間も
朝起きて、下に降りてみると、常夜灯がついているので真っ暗という事はないはずだが
今日は真っ暗に。常夜灯が切れてしまったみたい。早速交換したが、
またいつ切れるかわからないので、予備を買っておかなくては。
昨日は、コンロ周りの掃除をしたが、今日は換気扇の掃除をする。
毎年、換気扇の掃除をするたびに思うのだが、換気扇の羽根を外して掃除したら楽なのにな~と
思うが、外し方がわからない(-_-) ヘタに外してまたはめられなかったり、壊れたりすると
困るので、其の儘掃除をしているが、奥まで手が入らず周りだけの掃除になってしまう。
家では余り、油を使った料理はしないので油でべたべたという事はないが
それでも埃が付いたりして換気扇は汚れてしまう(-_-)
また、コードレス掃除機が変。十分充電をしたつもりで使い始めると
直ぐ電源がなくなって、パタッと止まってしまう前にもこういうことががったが、
使っているうちにいつの間にか治って使えるようになっていたが、
今回もまたそのうち治るのかな~?
今まで、ミニバラの鉢をあげるために台にしていたビール箱を
雪が降る前に片付けなくてはとみてみたら、夫が片付けてくれたみたいで
ビール箱は車庫の空きスぺースに収まっていた。
完全にきれいになったわけではないが、それでも少しは綺麗になった換気扇
換気扇周りの油汚れも拭いてみたが落ちない(-_-)
家の多肉やカネノナルキ
何年も立つが花が咲いて事がないカネノナルキ
根元には子供かな?
イクトピア食花へお花を見に行った時に、もらってきたカランコエ
私はカランコエは、何度買ってもすぐダメにしてしまっているが、子のカランコエには
小さな芽が出て来ているみたい
家の多肉たち
緋牡丹
緋牡丹も何度か買ったことがあるが、今年は今のところ枯れもせずちゃんと育っているみたい
サルメントーサだったかな?
十二の巻
この鉢には小さいサボテンが出ている
落ちた葉から育ったのかな?
まだ咲いているデンマークカクタス
やっと咲き始めてきたデンマークカクタスも
レゥイシアは蕾がついてから大分立つが、まだ咲かない