2021.1.7 (木) 雪
今日は眼科の予約日だったので、出かけようと一旦は
出てみたが、雪がひどくなってきたし、予報では今日は
大荒れの予報だったので、行くときはいいかもしれないが
帰りが怖くて予約日を変更してもらう。
予約日を変更してもらったが、出かけようとした時にはぼさぼさ降っていたので
怖くて変更してもらったが、午前はちらちら降るだけで
大荒れ大荒れという割には、大していして吹雪きもせづ、積もりもしなかったので
行ってきても良かったのかな?
朝、外で重機の音がしたが、雪も積もっていないのにと
思ったら、水道工事の方が工事をするために邪魔になっている除雪して
固められている雪を片付けている音だった。
工事の方に「こんな雪でも工事遣るんですか?」と聞いたら
「やります」との返事。工期もあるのだろうが、工事の方たちも大変ね!
午後から風が強くなり、家がガタガタ音を立ててている。
夜、台所の蛍光灯を付けたら、電気がポカポカ。停電するのかな?
取りためた画像の整理をしていたら、父がまだ元気なころに
育てていた雪割草の画像が残っていたので、何枚かアップしてみた。
家の雪割草は100鉢位あったが、父が亡くなったときに
知人に全部引き取ってもらったが、忙しい人なので
今どうなっているのかな?
整理をしていて見つけた、父が育てていた雪割草
何年も前のものだが、珍しい花はなかったが、職場の同僚に貰ったり
専門店迄行って買ったりしていた家の雪割草の写真