2021.2.11 (木) 曇り 建国記念日
昨夜の雨で、雪が大分解けてきたが福寿草の周りには
まだ少し雪があったが、除けてみたら下から福寿草の芽が顔をだした。
まだ一株しか見えないが、雪が全部消えたらもっと芽が出てるかな?
裏の畑では、一株の半分だけ姿が見えてきたラベンダーや
道路際には原種水仙の芽もだいぶ姿が見えている。
ひと冬雪の下になっていた多肉が雪が消え始めたころは
まだ元気だったのに、しばらくしたら周りが黒く溶けてきたので
ダメもとで、まだ青くて元気そうなところだけ取って
別の鉢に挿してみたが根が着くかな~?
雪が消えて見えてきた福寿草
雪をどけてみたら半分だけ姿が見えたがあとの半分はまだ雪の下
原種水仙
雪が解け始めて顔をだしたときのはまだこんなだったのに
周りが段々溶けてきたのでよさそうなところだけ別の鉢に
通りすがりに見つけた蝋梅
昨日行ってきたシルクフラワー工房の作品
作ってみたいな!とキットを買ったこともあるが
作ることもなく今、どこにしまったかわからない・・・
お店の方に「写真撮っていいですか?」と聞いたら
「お好きなところ撮ってください」と言ってくれたので写してきた
サギソウ
桔梗
薔薇