2022.1.14 (金) 晴れ・霰や雪もちらつく
新聞を取って、外を見てみたら、昨日は地面が見えていたのに
今日はうっすらと雪がつもり白くなっていた・・・
朝は、晴れて青空も見えてたが、しばらくしたら霰が降って来た。
今日は1日晴れたり降ったりの天気だった。
うっすらと雪が積もっている
雲の間に太陽が・・・
朝の内は青空も・・・
家の植物たち
多肉植物「サルメントーサ」
園芸店にあった「サルメントーサ」だが、家のものと少し違うような気が?
七福神
傍にあった朧月の葉が落ちて芽が出て来た
朧月
十二の巻
カネノナルキの根元に芽が
斑入りのカネノナルキ
黒法師
雪の下で咲でいるミニバラ
ビオラ
もうそろそろ終わりごろデンマークカクタス
ゼラニュームも咲いている
レウィシア
ミニバラは、四季咲きのミニバラが多いのですが、去年は
春から秋にかけてはあまり咲きませんでしたが、冬場、雪が降り始めるころに
やっと蕾がついて今になってやっと咲いています。
レウィシアは初めて買った時、しおれかけてせっせと水遣りしていたら、反対に枯れてしまい
テレビで、レウィシはあまり水のいらない植物ということだったので、
今は、たまにしか水をやってません。
カネノナルキは、何度か育てましたが花が咲いたこ
とがありません。
ゼラニュームも水やりを忘れたりしていますが、何とか育って、花を咲かせています。
コメントありがとうございました。
いつも読み逃げ❔楽しませて貰い感謝しています