2020.3.23 (月) 晴れ
朝、起きてカーテンを開けたら、朝焼けが綺麗だったので
写真を写そうと、カメラを出していたらあっという間に太陽が。
予報では昨日より寒い予報だったが、晴れて少し暖かくなってきたので
玄関先において置いた、アザレアや、黒法師などの鉢植えを外に。
その後、お試しで地植えにしてみようと思って買った、雪割草を地植えにしたが
前にも、別の場所に地植えにしたことがあったが、
ちゃんと芽が出たのに、うっかり水やりを忘れて枯らしてしまったが
今回は、上手く育ってくれるかな?
晴れて、青空だったので、いつも早く咲く桜の写真を取りに行って、そのまま、記念公園へ
ミツバツツジの様子を見に行ってみたら、駐車場にてまりさんの車が
あったので、五合庵へ寄ってコーヒーをごちそうになり少しおしゃべり。
お昼になったので帰って来た。 ごちそうさまでした。
窓から見た朝日
ボケの蕾に色が出てきた
ヒヤシンス
アジュガに蕾?
プリムラにつぼみが沢山出てきた
チューリップの蕾
赤と紫のチューリップを植えたが、此の蕾は紫かな?
チュリップの間に、取り残しの原種チューリップの芽が
ラナンキュラスのつぼみも大分膨らんできた
雛菊も咲き始め
花ニラにも色が
アザレア
これは花?
これは蕾かな?
桜
河津桜は終わりごろ
緋寒桜
ソメイヨシノの蕾も少し膨らんで
お亀桜
五合庵からの帰り、確か分離帯にコバユリがあったはずと見てみたら、
まだ咲いてはいないが2本出ていた
菜の花
この花は何の花?
木蓮
レンギョ
今日は来てくれてありがとうございました。
楽しいおしゃべりといつも早く咲く桜のきれいなお写真も見せてもらったり、安曇野へ一緒に行った時の懐かしい話もできて楽しかったです♪
こちらこそ、楽しい時間ありがとうございました。
天気が良くて、青空に桜が生えて綺麗でしたね!
安曇野への旅行も楽しかったですね。またいつか出かけたいですね~!
コメントありがとうございました。