花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

ふるさと村へ

2020-10-26 17:04:23 | 日記

2020.10.26 (月) 晴れ

去年、今頃ふるさと村で菊の展示化をやっていたので

今年もやってるかな?と調べてみたら21日から11月3日まで

やっているみたいなので、見にいってきた。

あまりたくさんは展示されていなかったし、菊はまだつぼみでやっと開きかけ。

間だダリアが咲いているかな?と花壇を見に行ったら、天気が良かったので

ダリアや花などを写している方が多かった。

ついでに中も見て来たが、ふるさと村では今、あられ御煎餅祭りをやっていて

買おうかな?と思ったが家にはまだお菓子があるのでやめてきた。

帰ろうと出てみたら、入り口付近に苗ものが売っていて

花が咲いているダイモンジソウが1ポット200円、まだつぼみはついていないが

ラベルを見ると、赤や白のプリムラマラコイデスの苗も1ポット100円で

売っていて買ってこようかな?と思ったが

育てられずまた枯らして染しまうと困るので買わずに帰って来たが

やはり買ってくればよかったかな?

 

今日の空

ふるさと村花壇の花

ジニア

ローズマリー

金魚草

よく見ると本当に花が金魚に似ているのよね!

コキアが赤くなってきた

公園で見た花や木

白ダモの実

花も咲いていた

今は知っていると空き地にはセイタカアワダチソウが沢山咲いている

いつも時期になると皇帝ダリアが咲いているお宅の庭に綺麗なダリアが

これも皇帝ダリアの仲間なのよね

ガッツリア

そばには朝顔も

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地区の文化祭を見に行く | トップ | ガウラ剪定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事