2012.5.29 (火) 晴れ
薔薇の季節になってきたので、二宮邸の薔薇をみにいく。
入り口に入ると受け付けの人に「やっと咲いてきたばかりでまだ早い」と言われる。
本当にまだ花は余り開いていなかったが他の花も咲いていて綺麗だった。
二宮邸のバラたち
入ってすぐあった緑の薔薇
受付の人が「此花緑色の薔薇なんだけど、葉っぱと同じ色でダレも花とは気づいてくれない」
と言っていた。
まだ蕾の薔薇
ネモフィラ
クレマチスいろいろ
何の花?
ピンクのルピナス 真っ赤なポピー
アグロステンマ(別名麦センノウ)とポピー
亀甲竹? 二宮邸のお庭
薔薇を見てからすぐ近くのギャラリーへ木野勢先生の押し花を見に行く。
どの作品もいろいろの花を使ってアイデアも良く、とても素敵だった(^。^)
皆さん細かい作業で作っていて上手に出来ている。
私も少しかじっているが絵心が無いので皆さんのようにはとても出来ない(-_-;)
押したお花だけが増えていく。雪割り草も押してあるが早く作らないと色が変わってしまう。
帰りの道に咲いていた野ばら。何年か前にピンクの野ばらを見たような木がするのだが
野ばらにピンクってあったかな・・・・
さて、明日は
今日、知り合いに頼まれて買ってきた本に載っていたオープンガーデンへお花を見に
いってこようと思っている(^_^.)
緑色の桜なら知っているけれど
バラは初めて見聞きします。
まだまだ自分には、未知の植物が数多く
あるのだということを思い知らされました。
赤いニセアカシアの場所を教えていただき
有難うございます。
今度、営業ルートを回り道して行って見たいと
思います。
緑の桜は家にあるので見た事はあるのですが
緑の薔薇は私も今日、初めて見ました。
まだまだ、他にも見たことの無いお花があるかもしれませんね。
これからもいろんなお花を見てみたいと思います(^。^)
私も松葉雲蘭さんと同じで初めて見ました。
珍しいですねぇ!(^。^)
その他のバラもとっても綺麗ですね。
押し花作品展も感動されたとのこと良かったですね(^。^)
そよ風バラ園からいただいてきた草の名前今知りました・・^^;
松葉雲蘭でした・・・^^;
こちらのブログにおじゃまして、松葉雲蘭さんのお名前を拝見したおかげです・・・(^。^)
ありがとうございました。
私も受付の方に教えてもらわなければ
見過ごすところでした。
まだ完全に開いてはいないみたいですが
開くともう少し色が薄くなるのでしょうか?
ところで松葉雲蘭というお花はどんなお花でしょうか?
綺麗なお花なのでしょうね(^_^.)
松葉雲蘭はとってもかわいいお花です(^。^)
そよ風バラ園の入り口の坂を下りた右側に、たくさん咲いています。
管理人さんが草刈りしていればないかもしれませんが・・
バラ園は最近入り口に編が張ってあって入れないので、あるかどうかわかりません(-_-;)
私の名前のことが話題になり恐縮いたしております。
恥ずかしながら、漢字を間違えてしまいました。(汗)
笑ってお許しください。
ミス続きでごめんなさい。
このコメント、5/28付に送ってしまったので送り直しました。
海と雲を打ち間違えたのですね?
気にしないでください。
私も入力ミスなんかしょっちゅうやってます。
アハハ^_^;