sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

三毛猫柄の 生地が買えるお店のご案内🐈

2018年09月22日 11時03分38秒 | お店紹介

 

 ”ねこちゃん巾着”

「楽しく学べる!ポーチの教室」P.55に載せています。猫型の巾着です。

アマゾン

https://www.amazon.co.jp/楽しく学べる-ポーチの教室/dp/4529058433

この巾着に使用している生地を先日、ネットのURL(シュゲールのサイト)で

ご紹介しましたが、こちらで売り切れて、

コッカのメーカーにも生地在庫が売り切れてしまっているようです💦

私は、この生地を

クラフトハートトーカイ (私がワークショップをさせてもらっている店舗)で

購入したので、

スタッフに在庫を調べてもらいました。

 

そうしましたら、全国のクラフトハートトーカイのチェーン店で

取り寄せもできるようです❗️

お近くに店舗がございましたら、そこで取り寄せをしていただけます。

店舗検索

 https://www.crafttown.jp/info/contact/realShop.php

 

先日、調べてもらって 在庫のある店舗リストです。

いまのところ、数店舗ありました。

うちの近所から並べてますが。。。。

三和稲城店、ハーモス荏田店、イオン金沢八景店、

元八王子店、三和こどもの国店、

イトーヨーカドー国領店、新横浜プリンスペペ店。。。 などが、

1〜2mくらい まだ在庫がある店舗でした。他にも店舗はありますので、

クラフトハートトーカイ店舗がお近くにあれば

取り寄せ料金はかかりませんので、そこでお問い合わせください。

用尺は、30cmほどあれば足ります!

[商品コード]0491221100769 [商品名]リアルアニマルpt三毛1APRF-26T

↑↑この商品コード(バーコード)があれば、すぐに検索してもらえます!↑↑

 

皆さんに、作っていただくのに ここまで在庫がなくなる

生地とは思っていませんでしたが(^◇^;)

 

もし、お気になられたらお手数ですが、

クラフトハートトーカイへご来店くださいm(_ _)m


日暮里繊維街へ

2018年03月03日 20時54分54秒 | お店紹介




材料調達へ〜日暮里繊維街〜

いつものように
日暮里まで行って来ました。
トマトの中でほぼ過ごした感じです。


あまり行かないコーナーに
ステキな色合いの和のテイストの
ストライプ生地がありました。
最近、フランス生地の
ストライプばかり見てたので、
和柄のストライプも
渋くて良いなぁと思いました。
トマトでは、帆布、ナイロン、
メッシュ生地などを買って、
この段階でかなり重い。。。

で、そのあと
E&SON fablicでまたブレードを
たくさん買いました。

たまたま 昨日のインスタで
お店の方が作られたポーチが
紹介されてまして、
実物を見せてもらいました❤️
とてもかわいかったので、
そのブレードも買いそうになりました❣️

http://www.e-son-fabric.com/
太いブレードを2つ組み合わせて、
さらに下にもヒラヒラのテープを
つけてありました。

単純な太い1本のブレードではない

ところが想像外でセンスを感じました💕

かわいいと思う組み合わせが
十人十色なんですね〜

また、たくさんの生地山を
作品に反映させたいと
思います(^ν^)


生地調達へ 新宿→日暮里→表参道

2017年10月14日 17時38分15秒 | お店紹介
本日、生地買い出しに
出掛けております。

まず新宿、オカダヤ
生地を追加買いして
そのあと
日暮里へ

リバティ生地をたくさん取り扱う
パキラさんを少しのぞいて、
改装して道のお向かいに移転した
E&SONで少しブレードを
見て、
トマトへ
トマトでテープやナイロン生地を買い
2時間も経過しないよう 今回は
1.5時間で 日暮里を切り上げ
最後は、表参道店の
マリメッコへ

1日で回ろうとするから
バタバタで余裕がないのですが💦
とりあえず、
全部用事を済ませて
帰路につきました😅

明治神宮前から帰るのに
寄り道しないでまっすぐ
🚆乗れました。

誘惑に負けず、買い過ぎないのは
時間がないから。
あるとグズグズ
買い過ぎますから(笑)

でも次回はゆっくり行きたい
ものです

日暮里お店紹介

2017年05月12日 18時30分53秒 | お店紹介


今日は、結構強く雨降る日です☂️

晴れていた昨日、革屋さんに用があり
日暮里に行ってきました。

タッセルを作るのに、合皮のカバンの色となるべく合わせたいので、革を探しに行きました!
ありました٩( 'ω' )و

そして、絶対外せない
トマトへ。
ここは、日暮里繊維街に来たら
ランドマーク的な?5階建の
一番何でも揃う手芸店。
生地も特価生地コーナーは、
1m100円からあります。ただし、繊維の種類が無表示です。
5階フロアまで、
カテゴリーに分かれて
どの生地も市販より少しお安いです。

副資材、
リボンやボタンのお店もくまなく
見ました。

⬆︎オン トラベリングというお店。
ボタンを買おうとしたら、
貼り付けパーツで、ボタンではなかった
ので諦めました。
買おうとしたら親切にボタンじゃないから
落としたら割れるよと。。。
割れる、割れると何回もおっしゃるので
そんなに弱いものを置いてるの?と
疑問に思いました(^_-)
後で文句言われないようにするためなのか
飾りに使うものの強度は、本当に
使ってみないと分からないから
結果的には親切な助言なのでしょう。


⬆︎こちらのボタン屋さんは、
トマトセレクト館の横にある
エルミューゼの姉妹店です。
かわいい プラスチックパーツが
たくさんありました💗

そしていつもお世話になってる
お馴染みの
E&SONさん
http://www.e-son-fabric.com/

たくさんのキラキラブレード、リボン
のお店です。

こちらのお店は全て、
日暮里繊維街のマップを
手に入れればすぐわかるのですが、
HPだけ、
ご案内しますね(^o^)/
http://nippori-senigai.com/free/map-2017

まだまだオススメありますが、
私のよく行くのはこの店舗ですヽ(^o^)


ホビーショーで購入したパーツで

2017年05月03日 18時38分03秒 | お店紹介

素敵なレザーパーツを

ホビーショーで購入しました💓

早速、バッグの レザータッセルを作って

その飾りに使ってみました!

お花型のレザーパーツ🌸がいろんな色があり

たくさん買ったつもりでしたが、もう残りわずか。。。

 

革をお花型に抜いて、ラメなどの特殊加工がしてあります。

浅草橋や、御徒町にSHOPがあるようです。

ぜひ行ってみようと思います( ´ ▽ ` )ノ

ちなみに、黒い大きなお花のパーツは

ピアスの片方を使用しました。(H&M)

 

http://bougainvilea.thebase.in/

http://www.allamanda-leather.tokyo/shop-infomation/

ホビーショーは毎年、いろんな発見があります💓

皆様にもお店のご紹介です(^-^)/