sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

新年度スタート🌸

2017年04月05日 20時54分32秒 | 日記


夜桜ライトアップ🌙

今日は、暖かい一日でしたね〜🌸
昼間、講習会に出かける服装に
コートは要らないくらいで、
タイツを履いていってしまい
季節感NGでした😝💦
帰宅途中、家に着く直前にある
八重桜も咲き始めて
ライトアップが美しかったです(╹◡╹)♡

さて、今日から新年度の講習会が
雪が谷大塚校でスタート!
新規のお客様も入られ、とても
和やかに始まりました♫

ここで、少し クラスの違いを
ご紹介しますと。。。

雪が谷大塚校は、少人数クラスです。最大5名。
一人ひとり違う作品でも 、マイペースで
作品を仕上げていける
レッスンです♫
お持ち込みいただいた好きな生地で
お作りいただけます。

向ヶ丘遊園の手芸店舗での
レッスンも1レッスン3名の
少人数で同様です。
こちらは、ご自分で持ち込みも出来ますし、ワンセットこちらで揃えた教材でも
作っていただける対応もしています。
現在、大変混み合い
1ヶ月毎にはレッスンの予約は取りにくい
クラスなので、2ヶ月毎のお客様も
多いです。

自由が丘は、水曜日クラス、
月曜日クラスの2クラスあります。
ミシンの台数も6台あり、
ここは そろって同じ作品を、
仕上げるのにいいペースで製作に
集中できます。

水曜日クラスは、7名定員で、
2時間で1 作品出来るペースです。
私がワンセット揃えた教材で
作りますので、準備物がいりません。

月曜日クラスは、定員数は同じで、
お好きな生地を持ち込みで作れます。
只今、このクラスは満席です。
同じくミシンの台数が多いので、
それぞれが違う作品でも
マイペースで作れるところは
他のクラスと同じです。

人数が少ないクラスと多いクラス
生地が持ち込めるところ、
私がワンセット揃えた教材のところ
それぞれ少々違います。

いつも、ワンセット揃えた教材で
作る自由が丘の水曜日クラスが
満席続きでしたが、この4月期は
わずかですが、空きが出ました。
その時の空くタイミングもあるのですが、
自由が丘の講座は、新聞折り込みに
は出すことがあまりないので
ネットでのご案内のみです。
もし、ご興味がありましたら、
ご参加してみてください❣️

http://www.tokyu-be.jp/seminar/2017040006MW01601.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿