![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/a6cb4507d23d0170cc3bd5e6eca46846.jpg)
土曜日、早起きをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/5fef7fadca0eee4b1896a515c27528fb.jpg?1675599201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/f93140e8f4f2d320b131d32f77e2ccd1.jpg?1675599201)
(番組画像よりお借りしました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/e730c3ff946e3f90bfade1862ffd231e.jpg?1675600090)
江の島の入り口の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/69e98d95614a4b7f413283c479f8440c.jpg?1675600700)
階段を登っていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/15e6891639b3c1a06f51b6035e5ae2b8.jpg?1675607915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/63f04abe22150c8abe2219eab48d39de.jpg?1675607915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/bbcac849ab634cd02e43bf717414a174.jpg?1675607915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/7fea529f724fd3743ecfa1a32ab7c002.jpg?1675600354)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/37022115f515145cc2c9c35caf275062.jpg?1675600487)
波食台🌊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/9064fb7e49d183da7dc2b10a4bf46142.jpg?1675601825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/435f852d0961cdc8bd87b20b281e1d92.jpg?1675601826)
そして、岩屋の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/ef778bb75902653d868e1df86e064e0c.jpg?1675603620)
入り口、撮り忘れましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/26ab9bbdf2d37be54c9f25feab8dd5c1.jpg?1675601941)
途中、こんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/e222bf93e59db1aebfff91f859a18abd.jpg?1675604612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/e2e12f257f727a202206d71ad8ebb34c.jpg?1675603953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/52e02798715bcdba175bc47c2870a4a2.jpg?1675604927)
侵食される深さが152mに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/3e451682cb68c8d2aacb43906d231845.jpg?1675605099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/d6b7a689112a17c1348e01a1cc8afb47.jpg?1675605280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/fd253b829e1a5f7853bed99faf7efe37.jpg?1675606484)
白いライトから
一番奥には
美しい洞窟でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/f8ef43dbe5e74eab23002be6712dbd6b.jpg?1675606623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/73719d6179de704d0f452e97c3f02c23.jpg?1675606623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/a0cb7a03a046dbcfba4acdb6bafcfcfd.jpg?1675606623)
相模湾の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/6e88108abc6866a18bd0e20cf54269f6.jpg?1675607277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/0edc49a31d2d6d3b668aa2adc86203d2.jpg?1675611147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/871f56a347912e441d5f413075d7d7e1.jpg?1675610127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/c2532bf2ea58b39bbe500681a6082b57.jpg?1675611389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/4a3ac2854231ee19aa1b2aa8e6cd8593.jpg?1675607277)
早咲きの桜(河津桜)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/8bfbebdcb1389fd74af77f3f58908073.jpg?1675607829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/6ade302a118cbdec0a4e7554e0808711.jpg?1675608197)
江の島へ行ってきました。
江の島(藤沢市)は、
同じ神奈川県内。
川崎市から🚙下道でいくと
2時間かかりましたが、
晴れて☀️温暖な一日でしたから
とても気持ちのいい遠出でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
目的は、江の島にある
岩屋を見たい❣️
と思ったから。
NHKのお正月スペシャル番組
「ブラタモリ」&「鶴瓶の家族に乾杯」で
江の島を紹介した番組を
見たんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/5fef7fadca0eee4b1896a515c27528fb.jpg?1675599201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/f93140e8f4f2d320b131d32f77e2ccd1.jpg?1675599201)
(番組画像よりお借りしました。)
江の島の成り立ちや、
江の島参りの発祥のいわれなど
詳しく解説されてました。
江の島へは、
灯台と展望台が一緒になった
通称シーキャンドルが出来た
ばっかりの時に行ったっきりで
したので、
これは行かなきゃ❣️と。
特に、江の島の江島神社
発祥の地とされる
海からの侵食された洞窟の
岩屋(いわや)の存在を知り、
そこに行くために
アップダウンの激しい階段を
たくさん歩いてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b6/e730c3ff946e3f90bfade1862ffd231e.jpg?1675600090)
江の島の入り口の
鳥居⛩から見たら、
岩屋はちょうど島の裏側。
階段が続き、
エスカーというエスカレーター(有料で確か百円。エスカー1.2.3とあります)
を使えば良かったのですが、使わずに足で歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/69e98d95614a4b7f413283c479f8440c.jpg?1675600700)
階段を登っていく
途中の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/7a14dd49963a0b49043893ffc0aa99f9.jpg?1675600700)
シーキャンドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/a32296a681f903cc415e0dea2a3f8e86.jpg?1675600701)
海が見える景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/25/7a14dd49963a0b49043893ffc0aa99f9.jpg?1675600700)
シーキャンドル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/a32296a681f903cc415e0dea2a3f8e86.jpg?1675600701)
海が見える景色は
気持ちいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/8bfa0e8b178a492bc2bcba32b356d536.jpg?1675600701)
この島は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/57/8bfa0e8b178a492bc2bcba32b356d536.jpg?1675600701)
この島は、
隆起した島なのだそうで
断崖の地形もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/15e6891639b3c1a06f51b6035e5ae2b8.jpg?1675607915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/63f04abe22150c8abe2219eab48d39de.jpg?1675607915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/bbcac849ab634cd02e43bf717414a174.jpg?1675607915)
また今度は、海岸まで
降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/7fea529f724fd3743ecfa1a32ab7c002.jpg?1675600354)
はい。やっと、岩屋のある
ところまで着きました。
ステキな景色に
こころウキウキ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a6/37022115f515145cc2c9c35caf275062.jpg?1675600487)
波食台🌊
波の侵食で台のようなところ、
乗っかって
こけないように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こけないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/9064fb7e49d183da7dc2b10a4bf46142.jpg?1675601825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/435f852d0961cdc8bd87b20b281e1d92.jpg?1675601826)
そして、岩屋の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/ef778bb75902653d868e1df86e064e0c.jpg?1675603620)
入り口、撮り忘れましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
こんな感じ(画像お借りしてます)
波に侵食されて洞窟になっていて
152mも深いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/26ab9bbdf2d37be54c9f25feab8dd5c1.jpg?1675601941)
途中、こんな
ろうそく🕯を立てた
灯をもらって進みます。
なかなか趣きが
なかなか趣きが
ありました!
一番奥には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/e222bf93e59db1aebfff91f859a18abd.jpg?1675604612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/e2e12f257f727a202206d71ad8ebb34c.jpg?1675603953)
欽明天皇の勅令(552年)で
洞窟に龍神(りゅうじん)の
祠(ほこら)を祭られたのが
始まり。
江島神社発祥の地とされている
そうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/52e02798715bcdba175bc47c2870a4a2.jpg?1675604927)
侵食される深さが152mに
なるのは、土台の岩盤(砂岩)が
硬いから削られていったのだ
そうで、
断層の境目は弱くて、
そこにそって
深い侵食が進んだのだと
ブラタモリでは
解説されてました。
源頼朝が戦勝祈願に、
そして弘法大師や日蓮が修行に、
北条時政が子孫繁栄を祈って
参籠したことでも
知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/3e451682cb68c8d2aacb43906d231845.jpg?1675605099)
第1岩屋が152m、
続いて、
第2岩屋は56m。
こちらの第2岩屋はなんと、
美しいイルミネーションが
施されてまして、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/d6b7a689112a17c1348e01a1cc8afb47.jpg?1675605280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/fd253b829e1a5f7853bed99faf7efe37.jpg?1675606484)
白いライトから
ブルーライトへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/4e9af1daabd5db0a533a1430b6318b98.jpg?1675606484)
一番奥には
パープルのライトで
龍🐉が飾られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/42b5f016424b745d1a6025ffe0fc5369.jpg?1675606484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/42b5f016424b745d1a6025ffe0fc5369.jpg?1675606484)
美しい洞窟でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/f8ef43dbe5e74eab23002be6712dbd6b.jpg?1675606623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/73719d6179de704d0f452e97c3f02c23.jpg?1675606623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/a0cb7a03a046dbcfba4acdb6bafcfcfd.jpg?1675606623)
相模湾の景色
そして、また
来た道を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/6e88108abc6866a18bd0e20cf54269f6.jpg?1675607277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/0edc49a31d2d6d3b668aa2adc86203d2.jpg?1675611147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9a/871f56a347912e441d5f413075d7d7e1.jpg?1675610127)
季節のいちご🍓パフェを
食べて休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/c2532bf2ea58b39bbe500681a6082b57.jpg?1675611389)
そして、江の島神社⛩
で、少し並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/d9f6617fafd4636279dbabd89c6cc362.jpg?1675607581)
参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/d9f6617fafd4636279dbabd89c6cc362.jpg?1675607581)
参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/4a3ac2854231ee19aa1b2aa8e6cd8593.jpg?1675607277)
早咲きの桜(河津桜)も
ちらほら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fd/8bfbebdcb1389fd74af77f3f58908073.jpg?1675607829)
途中。。。
この海の方角にあるはずの
この海の方角にあるはずの
富士山🗻が見えない日の
訪問となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
ですが、満喫した江の島でした。
晴れの日にいろんな景色も見られて、パワーをもらえたような
気がします。
帰りに鶴岡八幡宮に
寄りましたが、
長くなりましたので、
次回のブログでまた
ご紹介します。
おまけ。。。
帰り道で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/6ade302a118cbdec0a4e7554e0808711.jpg?1675608197)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/899fa4372d004d511e7e93e03ebee4a8.jpg?1675608175)
夕焼けの富士山🗻
シルエットが見えました。
江の島で見たかった(≧∇≦)
ご訪問ありがとうございました。
20年以上前に友達と行った事有ったけど、島の方には行かなかったからな~
おはようございます。
そうなんですよ、湘南は
もう観光するところいっぱいです。だからあんなに観光客が来るんだと思います。
鎌倉の寺院仏閣、由比ヶ浜、江の島、江ノ電、そして富士山🗻
江の島は隆起した島であり、
月日をかけて波侵食された
神秘的な岩屋めぐりは
とても楽しかったです。
私も江ノ島へ行った事ありますよー!小学校の修学旅行だったかなぁ、、?昔々の事で、記憶も定かではありませんが、、。もう一度
行って見たいなぁ!
こんにちは
小学校の修学旅行で行かれたんですか?
また行ってみるとぜんぜん
違う感じかもしれませんね。
2003年に灯台が建て替えられて、展望台も兼ねたシーキャンドルが立って、観光名所となってきています。近所に江の島水族館もあって、湘南は見るところいっぱいです!
❤️そうそうさーん❤️
江の島に岩屋っていうのがあったんですか?
全然知らなかったわあ!さすがですね!
教えて頂き感謝です🥲天気も良く気持ちよくてよかったですね!これからもお元気でねえ!
こんにちは♪
岩屋は、神秘的でした。
江の島神社発祥の地だそうです。
自然の洞窟がそんなに深く
侵食するとは、びっくりでした。
船で海まわりで、岩屋までの直行する便もあるんですよ。江の島の橋のたもとから6分で到着するんだそうです。(べんてん丸大人400円)
モンモンさん、今度パトロールしてみてください!(私、船酔いするタイプ(^^;)
モンモンさん、
お忙しいところコメント
ありがとうございます💖😊❤️🩹