sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

浅草橋から蔵前へ

2017年06月01日 17時31分47秒 | 日記

今日、6月1日は
バッグの金具屋さん 角田商店の
10%割引dayなので、
浅草橋に行って来ました。
バッグの使い勝手を確認してみたかったので
ショルダーを変えて
試し使いしてみました。

ショルダーの長さも少し短く調節しました。
とても容量があり、バンブーより
肩が疲れずに使いやすかったので
安心しました(๑・̑◡・̑๑)


今日は天気予報に傘マークはなかったはずなのに 
こんな時にも雨女?!(笑)傘を持たずに行き、途中で降られました😆☔️

昨日、ネットで検索したら
角田商店さんが、
1日は割引dayと知り
合わせて、色んな店舗をまわる
ことにしたのです。
足がクタクタです😅

まず、浅草橋からスタートし、
コットンファミリーの生地屋さん、
蔵前まで行って
ブーゲンビリアの革のパーツ屋さん


角田商店の金具屋さん、
トリムコのテープ・ブレード屋さん、

ホットチョコレートで休憩のため
ダンデライオンで一服、


https://dandelionchocolate.jp/
そして
浅草橋駅前まで戻り
貴和製作所 ビーズ屋さん、
パーツクラブ ビーズ屋さん

というコースでした。

他にもいっぱい寄り道してますが、
紹介してるとキリがないです💦

ホットチョコレート美味しかった💓
蔵前に来ると必ず立ち寄ります❣️
カカオ豆の仕入れから焙煎も店内でやって
いる話題のチョコレート専門店です。

さほど甘くなく
くどく無く、
疲れが癒されました😊

さて、帰宅したら
夕飯準備(^_-)

ここからも また急ぎで
走って作らねば(^◇^;)


今日は、蔵前、浅草橋駅近辺の
手芸店めぐり案内の地図を ブーゲンビリアさんから
送って来ていただき、
それがあったのでとても
重宝しました✨

まだまだ 奥の深い
下町エリアです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿