
おはようございます☀



↑パンはこれくらい焼いてます。

完成です

元の写真です↑

↓


今日はいいお天気。
朝、また焼き鳥缶にチャレンジして
サンドイッチ🥪を
作ってみました。

前回は、タレ味の焼き鳥でしたが、
今日は、塩味。
ブログをご覧いただく方から
どういう風に作って、
どう写真を撮っているの⁉️と
ご質問がありましたので、
今日は
わたしのやり方を
書いてみますね(^^)/
〜つくりかた〜
・ゆで卵🥚(細かく刻んで少しマヨネーズをあえて混ぜる)
・ベーコン🥓(ほんのり火で炙ってます)
・スライスチーズ
・焼き鳥塩味をそのまま
↓
パンにカラシマヨネーズを先に
塗っておきます。
マヨネーズは小さじ1もないくらい。辛子は適量
↓
はさんで、パンをトーストする
↓
あとから
レタスを(パンをトーストした後に)
開けてはさむ

↓
切って完成❗️

↑パンはこれくらい焼いてます。
あと、缶詰めの塩味があるので
今回はマヨネーズを控えめに
してます。
焼き鳥(缶づめ)を挟まない時は、
レタス🥬に少し
マヨネーズを乗せて
塩分を足した方が
おいしいと思います。

完成です

切り口を見せたいので、
直角にお皿に置きます。
倒れやすいので、
ゴムで束ねてますよ〜✋
あと写真ですが、
サンドイッチを撮るのに
サンドイッチが遠いと
あんまり見えないので
なるべくアップに。
しずる感が出るように
したい。。。
最初撮影↓

元の写真です↑
少し暗い、影が出すぎ、
ちょっと遠い、
ランチョンマットのしわ、
コーヒーは映らなくてもいい。。。
というのが気になります。
この辺を修正するのに
LINEの写真アプリなどを使って
トリミングと
明るさや彩度、フィルターを
調整します。
↓
トリミングして(サイズを適当な
サイズにカットする)、
トロピカルのフィルターを
30%つけてみます。

↓
あと、彩度などを
あげて色味を美しく
美味しそうに調整

サンドイッチに
マグカップ の影がありますが、
スタンプなどを置いてみるなど。
お好みで
スタンプを盛ります


という流れです。
フィルターやスタンプは
つけなくてもいいですが、
トリミングと
明るさ調節や彩度は
おいしそうに見えるので
大事!
わたしがこんな解説しなくても
皆さんお上手だと思います

わたしなりの写真アプリの
使い方でした。
あと、食材をど真ん中より
少しハスに置くのも
大事かも?!
少しセンターより
はずして撮って。
あと、ドアップでもいいと
思いますが、
下のようなアップすぎで
真横に一直線も
あんまり美しくないような
気がします↓

サンドイッチが
もともとごちゃごちゃしてる
ので、アップだと
何なのか?わかりにくい。
被写体が
単純なパンケーキとかは
ドアップでもいいと思います。
まっすぐ置くのも
なんか不自然な感じ?
好みはありますが、
わたしはこんな感じで
写真を調整しています。
全部自分の感覚なので、
あまり解説出来るほどの
ものではないです🙇♀️
ご質問に答えられてるか
どうか

何かご参考になればいいですが😅
肝心な塩味の焼き鳥サンドイッチ
の味は、美味しかった!
さっぱりしているので、
鶏肉を感じにくいので、
タレ味のほうが、照焼きの味になって
特別な感じで美味しいと
思いました。
ではでは、、
今日も一日健やかに
お過ごしくださいね

写真のとり方によっても全然違うんですね!しかも倒れないようにゴムとは💦
私、何度も倒れてすごくいらいらして。
最後には諦めてました。
あとはレタスの量!はみ出さないようにと、少ししか入れなかったのですが、沢山いれたほうが見栄えがいいですね。
かなりいろいろ詳しく書いてくださったので、わかりやすくて、次の時には上手くできるといいのですが😁
私がかなりの不器用な人なので、そこが問題です。
ありがとうございます💖
早速見ていただきありがとう
ございます!
よくわからず、何となく
やり方を載せましたが
詳しすぎたかも?!笑
レタスの量、そうです
多めですね。
今日は少なかったほうです。
他の、サンドイッチを投稿される方の写真を拝見すると、
具の量が少ないと
緑の列が、線にしか映らないので、
多めの方がキレイです。
なので、他の具も同じで、
たまごも1個より、2個のほうが
キレイに黄色が見えます。
要は 切り口に色の列が
見えるようになっていれば
美味しそうにキレイに
見えるようです。
ゴムは使ってみてください。
撮影用です。すぐ苛立ちは
無くなりますよ✋
ということで、
自己流ですから、どんなサンドイッチでも
おいしいと思います!
くまこさんのも
おいしそうに見えてます❣️
塩味は、
照焼き缶ほどではなかった
ですが、美味しかったです(^^)/