sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

クリスマスイブ🔔前前レッスン

2021年12月24日 11時39分00秒 | 講習会
あっという間に
クリスマスイブ🔔の今日

ワタクシ、朝気付き
何にもクリスマスらしい用意出来ておりません

朝からいつも見るNHKの
あさイチに
大泉洋さんが出られてるじゃない
ですかぁ



わたしこの方、大好き❤
見ていたらあっという間にまた
時間が。。。

来週月曜日の年内最終レッスンの
下準備が、どんどん遅く
なっております

さてさて、
昨日とおとといに
連続でレッスンがありまして、
この予定で私の
クリスマス意識がどこかにすっとんで
おりました

年内みなさん、意気込んで
仕上げよう❣️とご参加くださり
ますから、みなさまの
その意識に負けないように
頑張って参りました💪

22日新百合ヶ丘パンドラハウスレッスン
完成作品は、こちら↓


エプロンと仕切りファスナーポケット付き
トートの完成です!
エプロンが珍しいでしょ?!

なので、拡大します!


この生地は、パンドラハウスに
販売してた生地。
私が黄色好きですから、
これをおすすめしてみましたが、
生徒さんも元気なカラーが
お好きでしたので、
こちらにしましたが、
とてもお似合いでよかったです💗

パンのお教室🍞に通われておられるそうで、
それは必需品ですから、
お気に入りでお使いいただけると
嬉しいです♪

トートバッグも、
仕切りポケットつきで便利です。

どちらも1回で仕上がりました✨
やはり、年末を迎えるのに
いっぱい使っていただけるものが
完成してよかったです
時間いっぱい使って、ご満足の
出来上がりでホッとしました。


そして、昨日のイブイブ23日🔔は、
向ヶ丘遊園にてのレッスン🤶でした。



たくさん完成です\(^ω^)/

一番左上のバッグは、
一周ポケットパッグなんですが、

本来その右に二つ並べているバッグの右
のサイズが原型で、
底のマチを大きく変更して
エッジが立つように四角さが
強調される形に縫ったサイズのもの。


なかなかいい感じです。
マチが15センチあるので、
お弁当とか、お菓子箱とか
幅があるものを
持ち運びできます。
出来上がりがまたお似合いでした👍

そして、午前と午後の
両方のレッスンで完成した
ボディバッグが2点。





ファスナーを挟んで
柄合わせを何となくしております。
2つ違う作品ですよ↑笑

こういうのは、何となくでも柄が
上下でつながっている感じがいいですから、毎度苦労します。

今年の作品で、私個人的には
一番うまく形がデザインできたなと
思うのは、このボディバッグです。

市販されている女性用のボディバッグは
マチがないですから、
マチを作ってバランスとった形に出来て
割と満足してます。

自画自賛ですみません

あと最新作の
紙袋調のハトメバッグも
完成しました!


折り畳んでおける
形です。初完成作品でした!

さてさて、

いよいよ年内もあと少しですが、
まだまだ私は一仕事。

あわてておりますが、
頑張ります 

皆さまにとって素敵なクリスマス⭐️🎄
になりますように

クリスマスっぽい画像がないので、
表参道のイルミネーションでご挨拶です



ご訪問ありがとうございました♪








最新の画像もっと見る

コメントを投稿