見出し画像

のほほん書斎(日高茂和)

えっ、よかとですか!

先月は、遠方より訪ねてくれた友人を案内して、有田の佐賀県立九州陶磁文化館へ行ってきた。

今月26日は、佐賀市の佐賀県立博物館・美術館に、「戊辰戦争140年」展を目当てに行ってきた。

展示内容、建物、庭などたいへん立派なもので、ゆっくりと楽しむことができる施設である。

また、それぞれ日曜日に行ったのだが、それほど多くのお客さんがいるわけでもなく、のんびりじっくり楽しむことができた。

それから、驚いたのが、県立博物館も常設的展示に関しては入場無料なのである。
陶磁文化館が無料になってからは、かなり年数がたち、ちょくちょく恩恵に預かったが、博物館と美術館をかねたこの施設も入場無料で開放しているのには驚いた。

ありがたいことである。

受付で無料と言われて、思わず口をついて言葉が出た。

えっ、よかとですか!

※写真は、博物館のトンバイ塀(焼物の窯を壊したものを再利用して作った壁)風の館内の装飾
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事