見出し画像

のほほん書斎

時代の香りを味わうことができた

明治時代発刊の漱石の本の復刻版。当時の装丁をそのまま復刻した、ページを切り開きながら読む作業は、思ったより厄介だった。
今では目にすることもない「ペーパーナイフ」でないとうまくいかない性質のようで、カーーターナイフだと切れすぎて、歯が思わぬ方向に入って行って、本を傷めてしまった。
『漾虚集』は漱石が新聞連載を書く以前の作品集だが、「漢学が好きだった英文学者」の難解でもあり、ペダンティックでもある文字から感じ取る絵のような文章、そして活版ならでは(?)の誤植や脱字の数々に、時代の香りを味わうことができた。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事