まさアキの ないしょばなし

関東在住、定年過ぎ、おやじ、オリックスファンです。

森本毅郎スタンバイで

2025年03月07日 07時30分02秒 | 意見

東北新幹線+秋田新幹線 連結走行で西日暮里駅付近走行中に連結が離れてしまいJRがしばらくの間、併結走行止めるって言いだした。それ自体は妥当なんだけど

解説者伊藤氏も森本氏も、しっかりしてもらわないと困る、だけ。

それしか言うことないの。

今のこの手の連結って、機械的に連結器つないで、空気パイプつないではじゃないでしょ、新幹線はね。田舎の電車の増結とは違うんでね。

システムで変な信号が流れて、安全装置が働いて、併結車両を切り離して止まってしまうという話なんでしょ。

この爺さんたち二人は、そういうこと、全然分からずに話をしているのが口調でわかるんだよ。

所詮は年寄りの感情論。いいから、トイレにでも行って頭を冷やせや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6:18に日の出ですね

2025年03月07日 07時05分42秒 | 日記

明るくなるのが早くなって、うれしいかな。

このおうちは、谷間なので、少し遅いけれど、その代わり、晴天の日は暖かくなる。

今日は北風がきびしいらしいけれど。

あ、あと花粉がすごいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 関口監督について訂正

2025年03月06日 18時05分01秒 | 意見

関口監督は昭和57年と58年に監督をされたが(前任の西本幸雄さんの推薦で)57年は前後期通算で3位 昭和58年は四位

前回書いた テリーリー選手は関口さん時代の昭和58年に少しの間助っ人で本塁打10本 打点28 打点が少ないのは怪我治療期間があったためらしい。

まだネットがなく、スカパーもたぶんなくて、テレビ埼玉のヒットナイターだけを頼りに近鉄戦を見ていたので、当時の情報は少ない。もっと西武球場や後楽園球場に行って来ればよかったのにって思う。おふくろがこわくて行けなかったのがしょうじきなところですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 次の監督ってむずかしいよ

2025年03月06日 16時37分09秒 | 意見

一番感じたのは 近鉄バファローズ 西本幸雄監督のあと

西本さんは昭和49年かな?ぼくがファンになった年に監督さんになってくれたのですが、きびしくてね。選手を鍛えてね。文字通りおやじって感じの監督。

成功した。リーグ優勝二回(昭和54年・55年)広島と日本シリーズもやった

選手は慣れちゃって、でもマニエルは米国に帰ってしまい、鈴木柳田井本などの投手陣も疲れが出て、さすがに気が緩んだところで、まさかの6位。テリーリーとかいう不器用そうな不思議外人が来たことだけ覚えている。

そして、西本幸雄さんの番頭さん格だった関口清治さんが監督。

まあ、西本おやじの反動で、ゆるいは、自分への厳しさがなくて、すべてがうまく行かなくて、関口さんの時はきびしかったね。

次の岡本伊三美さんが監督の時、それなりにチームの立ち直りを感じたな

 

二番目 オリックス 仰木さん(一回目)のあと

石毛監督。あのひとちょっとユニークすぎるのと、やはり周囲が見えない、正直すぎるとこが監督にはあまり向かない感じ。オリもその後監督人事は迷走したね。コリンズなんて、どこが良かったのか不明だったし。岡田彰布さんも野球観はものすごく正しいものを持っていたが、あのひと他人には口が悪いからね。タニマチ感がどこかぬけないのよ。

三番目 オリックス 中嶋さんのあと

正直言って、今の監督、ヘッドくらい経験させたかったよね。田口を監督にして。やっぱりツカちゃんは若すぎるし、選手が親近感しかなくてボスとして尊敬できないだろ。みんな個人主義に走り、向いている方向がバラバラだもの。何あのエスピノーザの(オフは遊んでました)体形。ありえないよね。あれは体格大型化とはちがう。それに野球選手に大型化は必要なのか疑問。清原だって読売の頃、勘違いしただろ。ウチにも体調の良くない投手、沢山居るじゃんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことあった

2025年03月06日 16時23分11秒 | 日記

二回に分けた雪のあと、いいことあったね。

①今日は久々に実家に行ってポストだけを点検したのだが、行く途中、このあたりのことだから、農村・畑・造成地・古い住宅・雑木林などが混在している。

造園業をしているウチが土地を半分売って、ってなこともある。すると、インフラのための工事材料なんか搬入するね。トラックで。ちょうど、あさ、トラック来たのよ

他県ナンバー、初老の運転手さん、角刈り、ちょっとかっこいい。その辺は昔の農道がそのままの幅だから、おれ、缶コーヒーもってたし、飲みながら通過を待っていたら、おじさん、すみませんって感じで、軽く頭を下げた。

ちゃあんと、周囲が見えているんだなって。

この辺が、デジタル世代の若いのには、絶対的に欠けているところ。ま、いいけど。

 

②知らない団体から手紙が来た。

あなた、満期を満たしていない年金あるだろって手紙。該当する期間は、

私がホンダに勤めていた間。ま、一年と少しだけど、遠方勤務(鈴鹿)で、両親はそんなのあたり前って顔していたけれど、結構苦労したし。家出もしたい。ウチの配偶者とはその頃からの付き合いだったけれど、心配かけたし、淋しい思いもさせたし。

その期間の、厚生年金基金部分、払うよって、通知が来た。

どうやって調べたのだろう。

ホンダ行って、資料〇〇って個人企業に行って、協会に行って(四半世紀)最後に三鷹市行って、いまこうやって、お家で暮らしていること、どしてわかったの?

ここにいることも、何で分かるのか、あ、マイナカード???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の予報はバッチリ合っていた

2025年03月05日 06時33分00秒 | 日記

当地 東久留米市は、昨日の13時ころから雪が降り始めたようで

お昼寝から起きて外を見たら、畑が白くなっていました。

夜半には雨に変わると言っていた通り、いま道路は黒くて凍結もしていないみたい

雪に伴う予防的通行止めも、ほとんど解除されたみたい。

今回、気象庁の雪(今朝の雨も含めてね)予報は、バッチリ合っていたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな諍いなんだけど

2025年03月04日 10時29分22秒 | 日記

郁子がバスを待ちながら歩道に立っている、自転車のバカ主婦に

どけばか 

と言われたとラインで言って来た。バス停、あさ、利用者が多ければチャリなんか通るべきではないのだが、そういう事の分からないバカはいる。郁子もへんなとこに、立っていたのであろう。周囲に対して無警戒なところがあるからな。

まあ冷静に考えれば、大したことではないが、その冷静な気持ちに立ち戻ることが、日本では案外むずかしいのだ。

 

車で生協に行く途中、うしろの軽自動車がやたらに近づいてくる。めんどくさいなあ

行先は同じ、出てきたタイミングも同じ。

主婦だった。ごく普通の、郁子と違った意味で、ユニークそうな表情の女の人。

やたらと近づいてくるのは、運転の癖であって、彼女に他意はないと悟る。

自分の小さいストレスも、冷静になればこんなものである

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温は四度くらいあるのだが

2025年03月03日 13時57分11秒 | 日記

となりの畑に降るのは ボタン雪

びっくりする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうからgooブログのサービスが一部変更になり

2025年03月03日 07時38分51秒 | 日記

投稿のたびに、二回に一回は利用していた、

メールから投稿してブログに掲載する機能が

昨日で終了したので、これからは、たとえば

旅先とか、移動中に電車の中など、からの

投稿が出来なくなりました。

よっこらしょって、本棚からノートパソコンを開けないとできないのです。

ちょっとねえ。

ドコモってこうだよねえ、官僚的でねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリックス 韓国プロチームに大敗

2025年03月02日 06時43分09秒 | 日記

斗山という球団?は、むかしロッテやジャイアンツ そしてわがオリックスにも

一年だけいてくれた、スンちゃんが監督のチームらしい。

打撃フォームが柔らかい、スンちゃん懐かしい。

スンちゃんとか、デホちゃんとか、韓国の人って上半身の力を抜くのが上手で

みんなうまかった。とてもなつかしい。

 

オリックスは、年長者のこわいおやっさんが居なくなって、完全にだらけた

選手の方向性が一致しない、ダラダラした、危機感のないチームになった。

今年の成績は

全く

期待できないだろう。

最下位間違えなしのダラケぶり。西武のほうがよっぽど強いと思う。

岸田の兄貴なんかに監督やらせた球団が悪いと思うね。

ボスとして選手と年齢が近くて、若すぎるから威厳がなく、うまく行かないと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする