防災グッツの定番と言われる、手回しラジオ
防災の教則書にも必ず出ていますが、ぼくは不要品だと思います。
メーカーさんには悪いけど。
10年まえに出回ったとき、郁子からもらって随分使っていたのですが。
欠点は、1手が疲れる
発電のために小さな取っ手をくるくる回しますが、硬くて疲れる
2長時間聞こえない
30分回して10分しか聞こえない(電池の蓄積が出来ない)
3製品に耐久性がない
3ヶ月で充電できなくなり壊れた。
10年前の話ですから今の製品は良くなっているのでしょうが
何でも出来るという防災ラジオ懐中電灯など、
うたい文句には立派ですが
どの機能も中途半端で本当には役に立たない製品かもしれませんよ。中国製も多いし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます