まさアキの ないしょばなし

関東在住、定年過ぎ、おやじ、オリックスファンです。

木古内駅前のお土産屋さんは採算が合うか?

2016年04月13日 23時24分32秒 | 意見
JR北海道は13日、3月26日に開業した北海道新幹線の4月10日までの平均乗車率が27%と発表した。乗車人数は前年同期の海峡線特急・急行列車の約2.1倍。島田修社長は「想定通りの数字で、一定の支持をいただけている」とし、大型連休以降の観光シーズンに向けさらなる利用客増に期待を示した。

 新幹線は10日までに466本が運行され、新青森−新函館北斗間の1日の平均利用者は上下合わせて約5700人。在来線だった前年同期(中小国−木古内間)の特急・急行は同2700人(うち夜行600人)だった。

 駅別の1日当たりの利用者は、新函館北斗駅が2000人、木古内駅は170人。開業初日の入場券販売数は、2駅で計1万5200枚に達した


これでも人数がさ、津軽海峡線の頃より増えたってんだけど
みんな、商売の方は大丈夫なんだろうか?採算は合っているのでしょうか。
アキなんかいきなり函館なんてとても恥ずかしくて、まず木古内で一泊してなんて夢想しているんで
ねえ、どうか、ホテルやお土産屋さんのご繁盛をお祈りしますです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糸井選手が本塁打を打っ | トップ | 久々の勝利にとても嬉しい »

コメントを投稿

意見」カテゴリの最新記事