goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんっと田舎暮らし

渥美半島の先っぽ、愛知県田原市で、
大好きなワンコと一緒に 自由気ままに生きる 犬中心の生活スタイルを記録。

パンで生きる

2012-04-06 13:12:25 | Weblog
キミがいなくなってから、4週間だね。
この4週間、私に起きた小さな変化 その1

牛乳を毎日飲むようになった。
でも、牛乳そのままっていうのは飲みにくいから、こんなものを買っちゃった。



給食で大人気らしんだけど、子どもの頃、ミルメークなんて出たかしら…?

【送料無料】ミルメークコーヒー6g×20袋
ミルメーク
大島食品工業


そして、私に起きた小さな変化 その2

パンをたくさん食べるようになった。



前は、朝、昼、晩、ほぼ3食ライスだったのに、
なぜだか急にパンが恋しくなっちゃったんだ。

ホームベーカリーから漂うパンの香りは最高だね。
パンの香りは、人を幸せにする魔法みたい。
そして、焼きたてのパンをスープに浸したり、
蜂蜜たっぷりつけで食べるのは、この上ない幸せを感じる。

でも、そんな時ふと、キリストの言葉、

「人はパンだけで生きるものではない。」

が頭をよぎる…。
私は、キリスト教徒にはなれないな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の力

2012-04-05 12:45:22 | Weblog
すごい発見をしたよ。

ぴ~ちゃんさんがキミに持ってきてくれた花なんだけど、

これが、朝一番に撮ったもの



そして、今、撮ったもの



夜になると花弁が閉じるのかな…って思っていたんだけど、
2,3日観察していると、どうやら、光(電気)に反応しているんだな…ってことが解った。

そういえば、この辺でも、「電照菊」っていって、
夜の間、温室の中の菊に光を照らしている光景、よく目にするものね。

自然の力って、すごいね。

今朝はね、日差しがとっても暖かかったから、
一時間くらい、庭の草取りをしたんだよ。
一時間も日にあたるなんて、久しぶりだな。
お日様にあたったら元気がでる。

自然の力って、本当、すごいね。

今、ECOライダーさんオススメの「働かないアリに意義がある」

働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書)
長谷川 英祐
メディアファクトリー


っていう本を読んでいるんだけど、面白い!!
私が、アリが大嫌いなのは、キミも知っているよね。
だけど、働きアリは、みんなメスとか、7割は働かないでボーっとしている
なんていうことがわかると、急に、可愛いく思えてきたんだ。

そんなことを考えながら草取りしていると、
ミミズ、ムカデ、アブラムシ、クモ…、たくさん虫を見つけた。
みんなそれぞれ生きる意味があって、その役割を一生懸命果たしているんだね。

でも、私、いつから虫が嫌いになったんだろう?
小さい頃は、ダンゴムシ捕まえて喜んだりしてたのにな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の日

2012-04-03 16:18:24 | Weblog
今日はまるで台風のような日。

昨日の晩、珍しくお天気ニュースを見ておいたおかげで、
朝から心構えはバッチリだった。

早めにお買い物に行ったら、
10時前なのに、たくさんの人、人、人…。
きっと、みんな考えることは一緒なんだね。

ふと、道の駅「めっくんはうす」へ立ち寄って、
キミへのお花を買ってきたよ。



スイトピーとガーベラ。もう、春なんだよなぁ…。

そして、急いで帰ってきて、自宅待機をしていたら、
嵐の中、たねさんが来てくれたよ。

お土産に



手作りのサーターアンダギーを持ってきてくれた。パパさんの大好物だね、これ。
喜ぶだろうなぁ…。

そして、気になっていた「うどん」も貰っちゃった。
今日の夜ごはんは、すき焼きうどんにしよっと。

今日、キミへの狂犬病の予防接種の案内が届いて、ちょっとブルーになっていたんだけど、
たねさんの笑顔とサクッ、カリッのサーターアンダギーのお陰で回復できた。

私には、救いの女神様がたくさんいるよ。
だから、大丈夫。クウ、心配しないでね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救いの女神様

2012-04-02 08:02:21 | Weblog
日曜日。
気分転換に一人でドライブ行こうかな…。
カフェで読書でもしようかな…。
美味しいソフトクリーム食べに行こうかな…。

って思って家を出て、ひとまず郵便物を出すためにコンビニ行って、
駐車場に車を停めて考える。

「きっと、どこへ行っても、この虚しさを埋めることはできないんだろうな…。」

結局、そのまま家に戻り、お茶を淹れたところで
携帯にメール着信。

「ご在宅ですか?今、そちらに向かっています。」

ぴ~ちゃんさんからだった。

キミにはお花



私にはケーキのお土産を持って、励ましにきてくれたんだ。
ちょっとブルーな日曜日の昼下がり、ぴ~ちゃんさんは正に救いの女神様。
ありがとうね。
ぴ~ちゃんさんの思いやりが心に浸透して、また一歩前進できるような気がするな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族

2012-04-01 09:27:52 | Weblog
以前のブログを見直してみると、

くう、私たちって、本当に幸せな家族だったね。

そりゃぁ、時には自己中心的な振る舞いで、
キミに悲しい思いをさせたこともあったけど、

やっぱり私たち、キミのことが大好きで、
キミも私たちのこと、大好きでいてくれたんじゃないかなぁ…って、
改めて感じたよ。

今ね、家族についてのレポートを書くために、

「家族」という名の孤独

っていう本を読んでいるんだけど、

「家族」という名の孤独 (講談社プラスアルファ文庫)
斎藤 学
講談社


読み進めるうちに、とても気分が滅入ってくるんだ。
あまりにも重い内容で、逆にレポート書けなくなりそうだよ。

そんな折、お姉ちゃんが、キミを失って落ち込んでいる私を気遣って、
フランス料理を送ってきてくれたんだ。

パスタとブロッコリーを茹でて、その上にド~ン!と豆の煮込みをのっけてみたよ。



離れて暮らしていても、お姉ちゃんは私にとって大切な家族。
小さい時は、よく喧嘩して、

「お姉ちゃんじゃないお姉ちゃんが欲しい!」

なんて酷いこと言ったりしたんだけど、今は、

「お姉ちゃんが私のお姉ちゃんで本当に良かったな。」

って心から思うんだ。
穏やかな日曜日、家族についてもう少し考えてみようかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする