1坪百姓の気まぐれ菜園

病後、出発点に戻り
   自宅極小菜園で再チャレンジ

1坪百姓 今年のアスパラは変、やっと2本目 2020.04.13

2020年04月13日 06時13分02秒 | アスパラガス

アスパラの出芽が少し変?

1昨年秋に畝付けた大株1株。

今年正月に追加植付けした大株1株。

   

   

        

今年正月株は左側に植付け、右側には1昨年株。 (下図)

   

今年の出芽に大きな期待をしたが、

昨年と何かが違う。!

初出芽は昨年より2週間早い。

ただその後の出芽ペースが遅い。 何か変!

4月07日 初めて出芽確認。

      この大きさを考えると発芽は3~4日前?

  

4月12日 やっと2本目の出芽確認。  (下図)

  

2本とも今年正月に植付けた株、1昨年の株はどうした?


1坪百姓 昨年アスパラに追加植付け 2020.01.05

2020年01月05日 06時11分17秒 | アスパラガス

昨年初めて「アスパラガス」を栽培した。

大株を購入して安全策をとった。

2019-02-10 栽培地に30cm角の30cm深さの穴に溝施肥。

2019-02-18 購入アスパラ大株を植付け。

2019-04-25 やっと発芽を確認

昨年植付けの株も大きく生長。

   

   

葉も枯れたきた、根元から切断。(下図)

   

隣に昨年と同じように溝施肥を入れ、植付け準備。(下図)

   

今年も同じ種類の大株を1株購入。(下図)

   

1月04日 昨年株の隣に植付け。(下図)

   

   

右側の昨年株には、牛ふん堆肥をかぶせました。(下図)

   

   

その上に「もみ殻」「稲わら」をかぶせる。(下図)

   

   

   

昨年株はもちろん今年植付け株も、春の発芽を目指す。


1坪百姓 アスパラの倒伏防止スライド棚設置 2019.05.12

2019年05月12日 07時41分30秒 | アスパラガス

今年初めて挑戦した「アスパラガス」、2本だけだが新芽が伸びてきた。

倒れないよう・折れないように、スライド式の網棚を設置した。

  

下の写真は、上にスライドさせた状態です。

  

アスパラは今後写真のねぎ坊主・じゃがいもの位置まで

拡げる予定です。


1坪百姓 里芋の芽が伸びる、諦めていたアスパラも発芽 2019.04.25

2019年04月25日 08時07分17秒 | アスパラガス

 4月11日 自宅で催芽させた種芋を植付け。

 順調に生長してきて、葉も開いてきた。

  

  

18株植付けをし、全ての株が順調に生長してきている。

 

 2月17日 大株で植付けた「グリーンアスパラ」に、待望の芽が出ました。

 初めてのアスパラガス栽培であり、

 植付け時期が遅かったことから、今年の発芽は諦め気味であった。

 発見したときの喜び、それはもう~!!