動議という言葉
多くの会議では議案は、会議の前に予定されていることが多いのではないかと思います。このような会議で、「動議」は、予定されていなかった議題を会議中に提出することというニュアンスがあるように思います。動議はおそらく英語のmotionの訳だろうと思います。motionの動詞は、もちろんmoveです。Merriam Webster辞書は、このmoveには次の意味があるとしています。
to propose formally in a deliberative assembly
つまり、moveは審議するための議案(議題)を公式に(つまりチャンと、あるいは手続きを踏んで)提出することだと示されています。したがって、motionは議案(議題)ということになります。
余談ですが、その昔、motionという言葉に出会った人が、move/motionにある動きのニュアンスに引っ張られて「動議」という訳を作り出したのではないかと思います。会議は議題によって進んで行くわけですから、議題提出にmoveという言葉が用いられるようになったのではないかと推察しています(素人の勝手な推察ですが)。
私のこのシリーズでは、moveは議案を提案する、motionは議案として説明を進めます。なお、「民主主義の文法」では、動議という言葉が散見しますが、多くは議案という言葉を訳に充てています。おそらく、校正抜けではないかと思います。