隠岐の島散歩

島根県隠岐の島をぶらり歩いて写真を交え紹介出来たらと思っています。 写真無断使用厳禁

豪雨災害(Ⅴ)溝口島根知事隠岐豪雨災害地を視察 隠岐の島町

2007-09-06 | 写真

今日は溝口島根県知事が豪雨災害地を視察の為隠岐の島町を訪れた。当初は出雲から県の防災ヘリコプターで来島の予定であったが隠岐病院より緊急輸送の依頼があり防災ヘリが使えず出雲からの飛行機便になったようだ。

Dscf3512大津久地区を視察する溝口県知事。

Dscf3570 大津久住民を見舞う知事、手元には災害当時に住民が撮った写真がある。

Dscf3594那久地区で崩落した(はまばし)を視察。

Dscf3611那久住民を見舞う知事。

Dscf3705油井地区で災害をうけた民家、床上1メートル以上浸水している。畳、床板などは取り除かれている。

Dscf3652_1油井住民から災害時の話を聞く知事。

Dscf3712_1ここも川道に土砂があふれていたとこ事だ。

Dscf3710この橋に流木が詰まり災害がひどくなったようだ。畦がえぐり取られ田んぼがむき出しに成っている。

Dscf3696ちなみにこの家は築数ヶ月だが水は押し寄せてきたが水は入らなかったと言う設計施工は井出脇工務店。

Dscf3714中条デイサービスセンターで中条地区の住民を見舞う知事。

Dscf3713中条デイサービスセンターで。

Dscf3742隠岐の島町でのスケジュールを終え県の防災ヘリで西ノ島町・海士町へ向かう知事。

隠岐の島散歩では隠岐の島豪雨災害の様子をアップしたところ日々皆様からのサクセス数が多くなり取材にも力が入り散歩どころか駆け足になりましたが災害記事はこのあたりでひとまず終わりますが復旧状況など気付いた事があればその都度アップしたいと思います、今後も隠岐の島散歩を宜しくお願いします。