石垣島レモンという果樹園に来ました。ここは、以前ご近所で犬の散歩仲間だった須川さんが
7年ほど前に石垣島に移住してその後ご自身一人で切り開いた果樹園です。1000坪ほどあるそうです。
その中でここはレモンを栽培しているところです。
他にも、バナナ、アボカド、ライチ、シークアサーなど20種くらいの
バナナの木の前で説明する須川さん。
石垣生まれのラブラドール「らら」
これが石垣島レモン。(石垣島レモンのHPより)このレモンは、太平洋戦争終了後、招聘されたハワイ大学の日系の教授がハワイ大学の最優良品種の枝を石垣島に持込み、沖縄の復興を願って石垣島のシークワーサーに接ぎ木したところ、石垣島の風土ともよく合い、たわわに実るようになったものです。 まさに、「ハワイ」と「石垣島」の復興と希望のレモンなのですね。 このレモンは品種名ではマイヤーレモンと言い、オレンジとレモンとの交配種です。
アテモヤという果物です。とにかく甘い。まるで砂糖で出来ている果物のようです。こんな甘い果物は今まで食べたことがありません。沖縄の名産で結構な高値で売られているようです。
原種の真っ赤なハイビスカス
バナナの木の前で説明する須川さん。
石垣生まれのラブラドール「らら」
これが石垣島レモン。(石垣島レモンのHPより)このレモンは、太平洋戦争終了後、招聘されたハワイ大学の日系の教授がハワイ大学の最優良品種の枝を石垣島に持込み、沖縄の復興を願って石垣島のシークワーサーに接ぎ木したところ、石垣島の風土ともよく合い、たわわに実るようになったものです。 まさに、「ハワイ」と「石垣島」の復興と希望のレモンなのですね。 このレモンは品種名ではマイヤーレモンと言い、オレンジとレモンとの交配種です。
アテモヤという果物です。とにかく甘い。まるで砂糖で出来ている果物のようです。こんな甘い果物は今まで食べたことがありません。沖縄の名産で結構な高値で売られているようです。
原種の真っ赤なハイビスカス
朝8:30 波照間へ高速船で向かう。
石垣港の灯台を右に見て出航。
1時間10分ほどで波照間港に到着。
港の建物はこれだけ、周りには人家は見えない、
集落は島の中央の高台にある。
レンタル自転車で島内一周道路を軽快に島の南端に向かう。
小さな島だけれど標識が整備されておらず道なき道を行ったり、
ほかの観光客に道を尋ねても彼女たちも迷っていると言われる始末。
それでも何とか1時間もかかって、島の南端にたどり着く。
国旗が表示されていてこれより南には他国があるのであろうという国境の島を印象付けられた。
この付近には人家は全く見当たらない、天気が悪いと強風が吹きぬけるようなところだ。
帰り道は登りが多くなったが、妻が自転車が重くてもう漕げない、押して歩くと言い出した。乗ったり降りたりを繰り返していたが、もともと私より体力がありそうな妻が弱音を吐くので念のため自転車を取り替えたところ。一度ブレーキをかけるとブレーキがかかりっ放し(半ブレーキ?)の状態になっている。これではペダルが重いのは当然だ。ちょっとした坂でも登るのは一苦労。(これに気が付かなかった妻も妻だが・・・・) とにかく騙しだまし自転車に乗って汗びっしょりで港まで戻った。精も根も「つきハテルマ」な島でした。
帰りは気持ちがいいので甲板席に座って帰りました。
すれ違う海上保安庁の船、尖閣諸島にでも警戒にいくのでしょうか。
船が通り過ぎた後、静かな海面
波が急に大きくなってきた
突然、甲板にまで波が来て私はびしょびしょになってしまいました。カメラは大丈夫かな・・・・
石垣港の灯台を右に見て出航。
1時間10分ほどで波照間港に到着。
港の建物はこれだけ、周りには人家は見えない、
集落は島の中央の高台にある。
レンタル自転車で島内一周道路を軽快に島の南端に向かう。
小さな島だけれど標識が整備されておらず道なき道を行ったり、
ほかの観光客に道を尋ねても彼女たちも迷っていると言われる始末。
それでも何とか1時間もかかって、島の南端にたどり着く。
国旗が表示されていてこれより南には他国があるのであろうという国境の島を印象付けられた。
この付近には人家は全く見当たらない、天気が悪いと強風が吹きぬけるようなところだ。
帰り道は登りが多くなったが、妻が自転車が重くてもう漕げない、押して歩くと言い出した。乗ったり降りたりを繰り返していたが、もともと私より体力がありそうな妻が弱音を吐くので念のため自転車を取り替えたところ。一度ブレーキをかけるとブレーキがかかりっ放し(半ブレーキ?)の状態になっている。これではペダルが重いのは当然だ。ちょっとした坂でも登るのは一苦労。(これに気が付かなかった妻も妻だが・・・・) とにかく騙しだまし自転車に乗って汗びっしょりで港まで戻った。精も根も「つきハテルマ」な島でした。
帰りは気持ちがいいので甲板席に座って帰りました。
すれ違う海上保安庁の船、尖閣諸島にでも警戒にいくのでしょうか。
船が通り過ぎた後、静かな海面
波が急に大きくなってきた
突然、甲板にまで波が来て私はびしょびしょになってしまいました。カメラは大丈夫かな・・・・
10年ぶりに石垣島を訪れることにした。
途中に頭を雲の上に出した富士山が見えました。
今年の3月に新空港ができて滑走路が500mも延び直行便の便数が大幅に増えたことから
初めての直行便でした。以前は那覇経由で半日がかりの旅でしたが今回は約3時間でした。初めて石垣島に行ったときは着陸すると同時にすごい急ブレーキがかかったことを思い出しました。
これはパイロットの腕が悪いのではなく、滑走路が短いので仕方ないのだと聞かされていました。
今回は急ブレーキはなくスムーズな着陸でした。
夜、居酒屋「八重山村」に行きました。ここは以前地元の人に紹介されて来た所です。
はじめて泡盛を飲んだ店でもあります。
沖縄県の県魚:グルクンのから揚げ、これが食べたくてこの店へ
いか団子(イカ墨と普通のもの)・・・おいしかった
こちらでは泡盛を氷を入れて水割りで飲むのが普通のようです。1本1500円、全然悪酔いしません。
ぶらぶらあるきホテルに戻ります
途中に頭を雲の上に出した富士山が見えました。
今年の3月に新空港ができて滑走路が500mも延び直行便の便数が大幅に増えたことから
初めての直行便でした。以前は那覇経由で半日がかりの旅でしたが今回は約3時間でした。初めて石垣島に行ったときは着陸すると同時にすごい急ブレーキがかかったことを思い出しました。
これはパイロットの腕が悪いのではなく、滑走路が短いので仕方ないのだと聞かされていました。
今回は急ブレーキはなくスムーズな着陸でした。
夜、居酒屋「八重山村」に行きました。ここは以前地元の人に紹介されて来た所です。
はじめて泡盛を飲んだ店でもあります。
沖縄県の県魚:グルクンのから揚げ、これが食べたくてこの店へ
いか団子(イカ墨と普通のもの)・・・おいしかった
こちらでは泡盛を氷を入れて水割りで飲むのが普通のようです。1本1500円、全然悪酔いしません。
ぶらぶらあるきホテルに戻ります