趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

豆類の支柱を頑丈に

2016-12-10 17:28:56 | 日記

畑のオーナーが、支柱用の竹をたくさん用意してくださいました。
おかげで作業もスムーズに。
今年は、支柱に補助の杭を立てて倒れにくくしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕耘機で耕し、グリーンピースとイチゴの苗を植えました

2016-12-10 17:27:05 | 日記


耕したのは、昨日もらったグリーピースを植える畝とイチゴの苗の残りを植える畑の西南の隅。





耕耘機で耕して・・・

グリーンピースの畝にはマルチをして・・・

支柱を立てて

植えました。

兄からもらったグリーンピースを14ポット植えます。

ソラマメ1ポット、グリーンピース2ポットは娘の家に。

育苗していたままの畝に残していたイチゴも植え替えることにしました。
元々予定していなかった苗。ダメもとで今の時期に植え替えてみます。



ついに育苗していたイチゴの苗がなくなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で育苗していたグリーンピース キヌサヤを畑に

2016-12-10 17:21:45 | 日記


グリーンピースはたったの2本。





植えた場所は、12月3日に植えた畝の続きです。

まだ、キヌサヤの苗がたくさん育苗中。
どうしようかな。植える場所はたくさんあるから、まあいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日いただいたソラマメを3株植えました

2016-12-10 17:18:02 | 日記


場所は、12月3日にソラマメを植えた畝の両端




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の土づくりを再開

2016-12-10 17:06:53 | 日記

今日の作業は9時前にスタート。
まずは熟成チップを畑全体に広げます。

作業をしていると途中から雨で中断。

このままの状態で15分間ほど車で休憩

小降りになったので畑に戻りました。





貯めていた熟成チップを広げ終わりました。

サトイモの根元にもチップを置いて寒さ対策に。

畑全体に熟成チップを広げました。








次は、ストックしていたもみ殻をまきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする