趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今年も作ります ベッタラ漬け 12月16日に作業を始めます

2016-12-11 20:21:18 | 日記

ダイコンも順調に育ってきました。

今年もベッタラ漬けをします。
もちろん、参考にしているのはいつもと一緒でべったら漬けの作り方
作業予定は
16日(金)収穫 下漬け1回目
21日(水)下漬け2回目
23日(金)半日、陰干し 本漬け
本漬けして5~6日頃から食べ始められるので、年末からは食べることができそうです。 

 
ベッタラ漬けおいしく出来上がり
昨日からの冬らしからぬ雨で、今日は畑は行けず。風も強かったので畑の様子が少し気になります。さて、11月23日から作業を始めたベッタラ漬け作り。11月30日に本漬けをして11日。今日......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売を再開

2016-12-11 19:57:05 | 日記

野菜の直売は、販売品のサツマイモがなくなり、11月26日を最後にいったん閉めていました。
しかし、今日から再開。
販売することにしたのはサトイモと12月9日に採ったユズ。
ユズは予想外の大収穫。
ユズは小ぶりですが、冬至のユズ湯に向けて今日から販売開始です。
サトイモもお正月に向けて販売再開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなってきた庭のハクサイ

2016-12-11 19:16:32 | 日記

先週の日曜日から4日間は、風邪と疲労でダウンしていました。
若くないので、無理をしないように今日は畑に行くのをやめにしました。
行けば行ったで、することはたくさんありますが、今日は畑にも行かず庭の作業もなし。
ゆっくり過ごしました。

10月28日に小さい小さいハクサイの苗を庭のプランターに植えました。
その小さかった苗が、この寒さの中、まだ巻いてはいませんが大きく育ってきています。

虫にかじられているので、時々ストチューを散布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする