今までは、米ぬかをもらっても落ち葉を集めても適当に畑にばらまいていました。
まだ、畑の近くには落ち葉がいっぱい落ちています。
もう一度落ち葉を集めて、堆肥(踏み込み温床)づくりを試すことにしました。
温床にはならなくても、堆肥にはなるだろうから試してみます。
参考にしたのは、
堆肥置き場の作成! 昨日の続きだよ。
踏み込み温床の作り方
昨日ホームセンターでコンパネを1枚購入し、クーポンで4等分に無料カットしてもらっていました。
今日その板を畑に。
設置する場所は北西の隅に。試しに置いてみます。
板の支えはオーナーの竹の支柱を使うことにしました。
支柱は外に2本、内に1本。板4枚を支柱で支えているだけ。
これで大丈夫かな?少し心配ではありますが試してみます。
支えが弱そうだったら支柱を増やします。
左の板は簡単に取り外しができるようにしています。
第一段階の作業は一応終わりです。
かさが増えて来たら、板を上に積む予定です。
明日から、落ち葉集めをしていきます。