趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 キュウリ ナス インゲン トマト ズッキーニ シロウリ ネギ

2019-06-24 18:12:26 | 日記


シロウリは初収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモの畝の草取りをしました

2019-06-24 18:11:56 | 日記


畝も畝間も草がいっぱいでしたがスッキリしました。
別の場所のやっかいな芝取りも少しだけしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの挿し木!

2019-06-24 18:09:44 | 日記

妻が剪定したブルーベリーを知らない間に挿し木をしていたようです。
苗が増えたかなと様子を見ていました
が、ブルーベリーの挿し木は新しい芽は伸びず枯れてしまいました。
しかし、ブルーベリーの目印に分かるように挿していた少し大きい枝は生きていて新しい葉を出しました。
葉の形を見るとどうもブドウのようです。

知らない間にブドウの挿し木をしていたことになります。
この場所でもう少し大きくなるまでしばらく育てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの雄穂を切り取りました

2019-06-24 18:04:28 | 日記

第一弾のトウモロコシ

もう花粉が落ちなくなったようなので雄穂を切り取りました。

雄穂を切り取ると害虫の被害が少なくなるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ 葉が元通りに 

2019-06-24 13:51:42 | 日記

昨夕しおれていたカボチャの葉

昨夕にたっぷり水をあげていました。

今朝様子を見ると・・・

葉が元気を取り戻していました。
水不足だったようです。

今日はカボチャもズッキーニも授粉はできませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする