趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 ワケギ ワケギを全部抜いて干しました

2020-04-05 17:57:47 | 日記

ワケギの畝を片づけることに。

全部抜いて、セルカ、鶏ふん、油かす、化成肥料、ダイアジノンを散布しておきました。
サトイモ・ショウガの畝を耕すときに一緒に耕します。
サトイモの畝が足りないときはサトイモに、足りたときはキャベツの畝にする予定です。



少しはすぐにいただきますが、残りは乾かして保存しておき、秋に植え付けます。

奥は干しネギです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種イモ芽がいっぱい サトイモ

2020-04-05 15:59:20 | 日記

4月中旬に植えつける予定のサトイモ
種イモを室内で2月17日から保存していました。

植え付けももうすぐ。段ボール箱の中の様子を見ると・・・

たくさんの芽が出てきています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド・ラデイッシュが発芽

2020-04-05 12:51:24 | 日記

4月1日に蒔いたマリーゴールド

4月2日に蒔いたラディッシュ

発芽し始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする