趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

つるありインゲンの種を追加で蒔きました

2020-04-16 16:01:00 | 日記

4月1日に蒔いたつるありインゲン

今のところ発芽しているのは16粒中のたった3粒だけ。
あらためて袋の説明を読むと菜園に直接蒔くように書かれています。
昨年もセルトレイに蒔いて発芽不良でした。ひょっとするるとセルトレイではない方がよいのかも。
ポットに2粒ずつ蒔いてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカの種を蒔きました

2020-04-16 14:07:00 | 日記

昨日朝一でホームセンターKで買ってきていたパプリカの種
サトイモとショウガの植え付けで疲れたので昨日は種蒔きはパスしていました。

税込み503円。けっこういい値段でした。


今日、種蒔きをすることに。
袋を開けると・・・

赤いパプリカが6粒、黄色いパプリカが6粒。それぞれ別の小袋に入っていました。
セルトレイに種蒔きをして

水やりをした後、新聞紙をかぶせておきました。

発芽したら新聞紙を取り除き、十分に光を当てるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーに人工授粉をしました

2020-04-16 13:41:53 | 日記

前回は4月11日
雨のため少し間が空きましたが久々の人工授粉をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする