趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

伏見甘長トウガラシの苗にピーマンらしき実が

2022-07-10 12:11:13 | 日記

収穫をしていると、伏見甘長トウガラシの木にピーマンのような実が。
よく見ると、葉っぱも2種類。

思い出しました。今年は接ぎ木苗でした。
ピーマンらしき実の茎を下までたどっていくとやはり接ぎ木部分の下でした。
台木の伸びてきた枝のカットをしていませんでした。
せっかく実ができているので、もう少し大きくなるまで育てて収穫してみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 コマツナ ネギ ニラ トマト キュウリ ナス インゲン オクラ ピーマン 伏見甘長トウガラシ アスパラガス 

2022-07-10 11:59:34 | 日記

昨晩から本降りの激しい雨
雷も鳴ってたくさん降りました。
心配されていた水不足もちょっとましになるのでは。
朝から畑の様子見と収穫に行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを9粒収穫しました

2022-07-10 11:34:52 | 日記


これで今年のブルーベリーの収穫は59粒に。
熟していない2粒も一緒に採れました。
置いていたら熟してくるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする