いよいよ今日から都議選が始まりました。三多摩地区では八王子市と府中市で自民党公認候補が立候補しています。八王子市では、私の兄貴分で自民党青年部で大変お世話になった馬場たかひろ候補が、府中市では増山あすか候補がそれぞれ立候補しております。八王子市では西山まさる都議が亡くなったことによる補選、そして府中市では鈴木錦治都議が亡くなったことによる補選であり、両市とも弔い選挙であり、議席を守らなければならない選挙でもあります。八王子市、そして府中市にお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひ自民党公認候補をよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/94700db8b72f6894715e39bdee53f35f.jpg?1719629783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/90982a84e5bf542ece05ca9b7555e730.jpg?1719629784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/490b84f0bf075034ce3eff949eb9fdce.jpg?1719629785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/9f42add489c1c60212e2080b41441fd6.jpg?1719629785)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/acd28230c3bd553aa5529acd0417cd17.jpg?1719629784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/654571b8be1a48c15b9538f82d6a94ab.jpg?1719629785)
NHK学園くにたちオープンスクール写真展が開催されている国分寺の司画廊さんへ。こちらはいつもお世話になっている伊丹文男さんが世話人をされていて、毎年楽しみにして伺ってます。小金井市文化協会の福沢会長ともお会いして、小金井の文化を支えるお二人と一緒に撮らせていただきました。会場ではInstagramから知り合った市民の方とも遭遇。実はお世話になっている鴨下さんの第二小学校→第一中学校の同級生だったことが判明。同級生の皆さんと写真を。改めて地元の繋がりを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f4/48650e026996b6b9a6029e8499fe8e75.jpg?1719629825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3b/780a321ee22dd06bcf63d4da0adc7723.jpg?1719629825)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/614d21b3dc591e8eb4d0b4f4a270ba3b.jpg?1719629824)
先週土曜日は地元町会の街角防災訓練でした。スタンドパイプを使っての放水訓練を中心に町会有志で訓練しました。私は消防防災部会長なので司会進行と段取りを担当しました。消火栓や防災倉庫の位置確認と放水方法を小金井消防署の方から教わりました。自分たちの街は自分たちで守る!この取組みを今後も続けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/8647dd57dddca0c113e69885b49431bb.jpg?1719629870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/f44ccf5a6230324aad444bc6a7aac764.jpg?1719629869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/0ce6bcb02b89dc6178c425e10163ea2b.jpg?1719629870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7e/3134a0c55c7f0fd1b48e63ff39a867ca.jpg?1719629870)
日曜日はあきる野市にある社会福祉法人松楓会での阿波踊り交流会にお招きいただきました。コロナ前は毎年お呼びいただいていました。私たちたまきの組踊り、そして乱舞では利用者の皆さんと一緒にたくさん踊ってきました。また来年来てね!とおっしゃっていただけるだけで嬉しいです。利用者さんの笑顔に癒された一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/8d26c6b7230342523d1329532b8a6426.jpg?1719629915)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/35515f2fa9e35c1ae5791899e32de720.jpg?1719629913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/4ec9592481a42ffe0ca6969e2906d4b6.jpg?1719629914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/b1d63845c000147b850638f6834b1fb6.jpg?1719629954)
小金井市自主防災会運営協議会に会長の代理で出席してきました。会の最後に関野町の防災会長から、震災対策井戸についてもPFAS検査をすべきというご意見が出た。その会長の意見に対し、市は災害時に震災対策井戸は生活用水として利用するとずっと答弁していたので、
私からはPFAS検査をしないのであれば「震災対策井戸は飲用ではなく生活用水のみ使える」「震災対策井戸は飲用としては利用できない」と振り切った周知をすべき、と意見申し上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/19bf9ef652d10b7ecc1a959a28b01206.jpg?1719629974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/43f57ed14ac9bfadd5023a3327567ef4.jpg?1719629975)
〈学のひと言〉
この夏も市内ではイベントが目白押しです。私が手伝いや参加するだけでも、ヒガコサマーフェスティバル、小金井阿波おどり、農工大通りちびっこまつり、神明宮例大祭があります。市内で夏を楽しみましょう。